ずっとBSで「この音とまれ」のビデオを録画して見ていたのが有る日突然違うアニメになっています滝汗
ググって見ましたわよ。

何と北海道は北海道テレビに変更になっているではありませんか!

コンクールの山場が見られなかったわえーん

まあDVDとかも有るのでしょうから良いと致します。

ところでこの漫画の作者アミューさんは何と私の出身藤大学の箏曲部の二年先輩のお嬢さんなのです。

そのお姉さんは芸大に進み「心花」という25絃箏のユニットで、殆ど自分達の作曲した曲を演奏して活躍していました。

今そのお姉さんは子育て中の様 ⁇
この漫画を見ていると彼女とだぶって見てしまいます。

北海道には三曲コンクールがあり、児童の部で私の先輩つまりこの方のお母様が歌を付けた曲を作曲し、このコンクールで会場をあっと言わせて優勝しました。キラキラキラキラ

この時から突出していましたビックリマークビックリマーク

またこちらのお父様は書家です。
ご家族揃って芸術家なんて素晴らしいですね。

お母様は勿論自作自演のリサイタルもされた程の実力者で、その頃藤の箏曲部にはとってもお上手な先輩が何人かいらっしゃいました。

その方は釧路の方ですが、釧路には特に宮城流の優秀な方がとても多く、今も札幌で宮城を継承している方は釧路から来て頂いたと聞いています音譜芸大を出られたお上手な方です!

みぎわちゃん参加していたのね。