いよいよ帰国の日です。

空港に行くバスの中から見たカナダの空も秋の空に変わっていました。

最近確か旭川でもアイスワインを作っていることを聞いたことがありますが、カナダのアイスワインの試飲がありましたが、甘くて本当のワイン好きの方には・・・・はてなマーク希少価値がありお高いですビックリマーク

アイスワインのブドウです。



ナイヤガラで、生まれて初めて見る二重の虹です。(大橋巨泉氏のお店の側です)


日本には到着時刻頃10年に1度という大型台風がやってくる情報が。台風空港の羽田行きカウンターでは1時間30分出発が遅れるとのこと。隣の成田行きも同じです。やはり台風の時間をかわすのでしょう。

案の定羽田に近づいても何の揺れもなく、東京湾にはたくさんの小舟が出ていて台風が過ぎ去ったことが解ります。




今回の旅で驚いたことがあります。三日目のホテルの朝食の時に、トルコで同じツアーでご一緒した人に声を掛けられ、本当に驚きました。目でもこのような経験は8年間で4回目です。小さな札幌でも偶然に知り合いに会うことなど珍しいことですのに、海外で出会うなんて、、、、、。私は何も特別のものは「持っていない」のですが、今回ばかりは、人を結び付けてくれるような何かを「もっている」と思いました。


楽器に8日間触らなかったのは、昨年の11月のシドニー以来でした。(夫もですが)心配していたことは三弦や胡弓の皮が破れていないか、、、、、、。汗替え三味線が一挺破れていました。ガーンすぐ修理に。