未経験からwebデザイナーへ転身!
男の子3人育児中のフリーランスママ
あしもです
プログラミング言語を使わない、
初心者にやさしい
ホームページ制作をしています
このブログでは、
自分の好きな仕事を継続していくために、
試行錯誤している様子や
フリーランスとしての働き方、
web制作のことをお伝えしています!
私のホームページはこちら
おはようございます!
あしもです
私は今
自己受容の特訓中
どうしても
こうでないといけない!
こうしたらダメ!
というジャッジすることが
抜けないのです。。。
自分自身と
向き合うためと
元々
学生の頃から
日記を書いたり、
手紙を書いたりと
書くことが
好きだったこともあって
子どもが生まれてからは、
吐き出したいことがある時に
ノートに書く位になった。。。
ノート書きまくる会に
参加してみました
こちらは、今、応用編を受講中!
ザ・マジックという本のワークをしています
使うノートは
別に何でも良いとの
ことだったのですが
せっかくなので、
いつもとは違う
少し高いノート
良いノートを
買ってみたんです
それがこちら
ジャンEDITのB6方眼!
ちなみに
今まで使っていたノートは
200円位のソフトリングの
ノート
これはこれで気に入ってた
200円のノートでも
高いの買ったな〜と
思ってたし
そもそも、
ノートにお金をかけるという
概念がなかった。。。
だって、
使い終わったら捨てるし
書ければいいじゃん!
方眼でリングなら何でもOK
そう
思っていたんですよね
でも、
ノート書きまくる会に
参加した時に
オススメのノートを
教えていただいたり
未知子さんや
参加者の皆さんが
ノート買いました〜と
発信しているのを見て
めちゃめちゃ
かわいい
見てるだけで
テンションあがる
ノートにも
こんな世界があるのか
私もこんなノートを
使ってみたい
これを機に
買ってみようかな
えっ!
でも待って!
このノート3,000円近くするの!
高い。。。ただのノートだよね!
私が今まで買ってたノートの
10倍以上もするじゃん
そんな気持ちにも
なりながら…
ここは、
思い切って
新しい世界に
飛び込んでみることに
したんです
っといっても
2,000円くらいの
小さい世界線からデビュー
実際に
いつもとは違う
ノートを使ってみて
大事にしようと思えた!
自分で吟味して選んだノートだから、
愛着が湧いてきたんですよね〜
なんかいい!
私はこの感覚を大事にしていて、
ノートに文字を書いた時に、
書き心地がいいな〜って
あとは、
棚にノートが並んでるのを見て、
やっぱりいいな〜って
相棒になった!
少し良いノートを使っている
ということに自己満足
さらに、愛着があるので
持ち歩くようにもなりました〜
今までは
書ければ何でも良い!
と思っていたノート
それを
お気に入りのノートに
変えただけで
自分のテンションが
あがったり
愛着があるから
手に取りたくなって
ノート習慣が
身についたり
実用さを求めて
買ったものよりも
自分が気に入って
買ったものを
使った方が
何十倍も
満足度も高いし
心地よい時間を
過ごせるなって
思ったんですよね
こんな天気も心地よい〜
どこに
お金をかけるのかは
人それぞれ
でも、
自分のお気に入りを
使った方が
断然
その物を大事にするし
使う機会は増えるし
日々、なんかいい!
を感じられるなって
思います
ノートにお金をかけることに
抵抗もなくなって
さらに、
お気に入りのノートを
使うことで
自分の
テンションも
あがって
ノートを書くことが
継続できている
そんな時に
出会ったノートが
こちら
これは、
オーダーメイドノートを作っている
ユウリさんのノート
このノートね
驚くことが
沢山あって
それはね
次回に続きますー
お知らせ
ホームページ制作空き状況【9月29日現在】
11月1日以降〜お受け出来ます!
制作は上記日程からの着手となりますが
ご相談はいつでもお受けしております
ホームページ作成をご検討中の方は、
お気軽に公式LINEからお問い合わせください
実は、デザインのご相談もこっそりお受けしてます!
こんなホームページできますか?
費用は、いくらかかるの?
自分で更新するとしたら操作はどうやるの?
ちょっと話を聞いてみたい!
など、ちょっとしたご相談でもお受けしてます!
あしもの公式LINEはこちら
今後優先的にサービスのご案内を
させていただきます
感想や質問などもお気軽にどうぞー