未経験からwebデザイナーへ転身!
男の子3人育児中のフリーランスママ
あしもです
プログラミング言語を使わない、
初心者にやさしい
ホームページ制作をしています
このブログでは、
自分の好きな仕事を継続していくために、
試行錯誤している様子や
フリーランスとしての働き方、
web制作のことをお伝えしています!
私のホームページはこちら
おはようございます!
あしもです
私は4月から
女性起業家のハタラクマさん主催の
コミュニティ「リッチクマ」に
参加しています
気づけば
参加してから
3ヶ月が経とうとしてる…
リッチクマのテーマは
豊かさを分かち合う
私は
クマさんのコミュニティに
参加するのは初めて
クマさんのスタエフは聴いていたし
アメブロも読んでいたので
といってもクマ歴は1年くらいかな?
クマさんってこんな方かな〜と
イメージしていたし
考え方も素敵だな〜
私もクマさんみたいになりたいな〜
と思っていたので
コミュニティの募集があった時
迷わず参加を決めました
初めての講義の時、
自己紹介で
めちゃめちゃ緊張したけど
クマさんの
周りにいる方々も
すっごーーーく
温かいんです
リアル交流会にも
参加して、
ここでも温かさを実感
お土産を持ち寄って
ワチャワチャお喋りしたの楽しかった〜
新しい環境に飛び込んで
不安でいっぱいだったけど
自然とその不安が
消えていたんですよね
今では、
講義にも緊張した顔で
参加していないはず
交流会の時の写真。
写真撮り忘れたね〜と言って会場の入り口で急いで撮影
一番初めの講義で
豊かさについて考えた時
私、すでに豊かなんだ!
って気づいて
今まで、ある程度、やりたいことはやってるしね
私が思う豊かさとは
非日常空間を楽しみつつ、
ワクワクした時間を
過ごすこと
って自分の価値観を
分かりやすくするために
定義して
さらに、今後やりたいことも
宣言してたんだけど
なんと
3個中1個は叶っていて
2個は現在進行中
宣言したこと自体忘れてた…
初めての講義のアウトプット!ここで宣言してる
私が宣言したことって
やらなきゃと思って
やることではなくて
やりたいから
しんどいと思うことなく
無理することなく
自然とできること
だったんですよね
私の宣言を見て、
これ仕事じゃんってツッコミはなしですよ〜
今まで
やりたくないことでも
ここで逃げたら負けだ!
だから、やらなきゃ!
実は負けず嫌いw
とか
やりたくないけど
これをやったら
自分が成長できるかも!
だから、しんどいけど
我慢して頑張ろう!
って思って
やってきたことも
あるけど
私、ゼンゼン、体育会系とかではないです笑!
気づいたら
その考え方が抜けていて
今は、
自分のやりたいことを
優先してやる
しんどいことは
得意な方に依頼する
もしくはお断りする
って考えられるように
なったな〜って
これって
環境のお陰なのかも
って思います
リッチクマに参加して
普段の生活では、出会わない
素敵な方々のお話を聴いて
そんな世界もあるんだ〜
あんな風になれたら素敵だな〜
って
月1回の講義で
身近に感じることができて
普通に過ごしていたら
お金持ちの方とか、
ママだけど3社経営してる社長さんとかに
お近づきになることもないもんね!
身近に感じるからこそ
自分も同じようになれるかも
しれない!って思える
さらに、コミュニティ内で
アウトプットもしているので
より自分の考え方に
浸透しているのかも
しれません
今まで憧れの生活をしている方々を見ても
私には無理だな…
と思っていたし
憧れの生活ができるようになるために
稼がないと!頑張らないと!
って思っていたけど
今は、
憧れの方々がどういう考え方か
どういう風に行動しているかを
観察してみてます
真似できるところは真似する!
これって
一種の推し活かも
リッチクマもあと半分
環境に身を置いても
動くのは自分!
残り3ヶ月
どう過ごすかは
自分次第
そんな、
コミュニティのリッチクマですが
リアルイベントが開催されます
その名も
シェアクマ
正式名:シェアクマワークショップ
日時
9月7日(日)13:00〜
場所
品川駅(東京)近くの会議室
内容(予定)
クマさんのミニ講義
ワークショップ(参加者さん同士交流できますよ〜)
なんと、
オリジナルグッズも
お渡し予定です
1つじゃないよ〜
メチャメチャかわいいよ〜
気になる方は
予定を空けておいてくださいね〜
今後、イベントまでに
様々なお楽しみを企画中です
アメブロでお知らせするので、
気になる方は、私のアメブロを
フォローしておいてくださいね
フォローしていただけると私も喜びます!
お知らせ
ホームページ制作空き状況【7月23日現在】
9月1日以降〜お受け出来ます!
制作は上記日程からの着手となりますが
ご相談はいつでもお受けしております
ホームページ作成をご検討中の方は、
お気軽に公式LINEからお問い合わせください
実は、デザインのご相談もこっそりお受けしてます!
こんなホームページできますか?
費用は、いくらかかるの?
自分で更新するとしたら操作はどうやるの?
ちょっと話を聞いてみたい!
など、ちょっとしたご相談でもお受けしてます!
あしもの公式LINEはこちら
今後優先的にサービスのご案内を
させていただきます
感想や質問などもお気軽にどうぞー