未経験からwebデザイナーへ転身!

男の子3人育児中のフリーランスママ

あしもですにっこり花

プログラミング言語を使わない、

初心者にやさしい

ホームページ制作をしていますキラキラ

このブログでは、

自分の好きな仕事を継続していくために、

試行錯誤している様子や

フリーランスとしての働き方、

web制作のことをお伝えしています!

ニコニコ私のホームページはこちら

 https://ashimo-design.studio.site

 

 

おはようございます!

あしもですニコニコ

 

 

 

私は今年の夏

タイに親子留学へ

行きます飛行機

 

 

 

親子留学といっても

私は学校へは行かずに

 

 

 

一人でのんびり

カフェへ行ったり

マッサージへ行ったりおねがい

 

 

 

子ども3人(中1・小5・小1)は

タイの学校が主催している

サマーキャンプへ参加します気づき

 

 

 

そして、

タイへの親子留学をするにあたって

タイプロのぴろさんにフォローして

いただいてます乙女のトキメキ

 

 

 

なぜ、タイへ親子留学をすることにしたか気になる方はこちら下矢印

 

 

 

子どもたちの

通う学校が決まって

 

 

 

飛行機のチケットを

とって

 

 

 

滞在先も

決まりました拍手

 

 

 

滞在先として選んだのは、

ホテルではなくコンドミニアム照れ

家具付きのマンションのような場所です

 

 

 

選ぶ際に大事にしたのは、

丸レッド学校まで歩ける距離にあるか

丸レッド近くに日本語が通じる病院があるか

丸レッド治安が良い場所か

 

 

 

その他にも

洗濯機・キッチン・wifi付きがいいな〜

というのをぴろさんにお伝え

 

 

 

いくつか

候補を出して

くださったので

 

 

 

その中から

予算内で滞在できる場所を

選びましたカギ

 

 

 

そして、先週、

ぴろさんとの

最後のお話会がありましたキラキラ

 

 

 

これを聞かないと

タイへは行かせない!

と言われていたお話

 

 

 

親子留学3ヶ条と

タイでの注意事項について気づき

説明資料20枚!

2時間の熱い講義でした炎

 

 

 

地球の歩き方より詳しい!
(↑ぴろさんが自分でいってた笑)

とおうかがいしていたのですが

その通りよだれ

 

 

 

「地球の歩き方」っていうのはこれ!

本屋さんでは必ず売ってる。

 

 

 

地球の歩き方の後ろの方に

文字でいっぱい書いてある

内容の中から

最重要事項を

抜粋したような

 

 

カラーの楽しそうなページは

読むけど

文字だけのページって

読まないよね。。。魂が抜ける

 

 

 

そこに

ご自身の経験をプラス

 

 

 

とっても濃厚な

お話しでしたゾウ

 

 

 

そして、

教えていただいた

3ヶ条は

 

 

 

四角オレンジタイと日本は別物と考える

四角オレンジ日本は性善説、タイは性悪説

四角オレンジ安全面ではお金をケチらない

 

 

 

過度に恐る必要はないけど

日本と同じ感覚でいては

絶対ダメ!!

 

 

 

ということ物申す

 

 

 

例えば…

 

 

電球小銭必須!

日本ではお釣りがあるのは

当たり前

 

 

 

でも、タイはお釣りを

準備する習慣がないそう

ショッピングモールとかは

大丈夫だけど、街中のお店とか

タクシーとか

 

 

 

だから、小銭は必須!

 

 

 

電球長袖必須!

タイは暑いので半袖

 

 

 

でも、室内に入ると

冷房がかなりきいてて

寒い

 

 

 

だから、長袖は必須!

 

 

 

電球蚊&動物に注意!

蚊に刺されたら

デング熱になる可能性があるし

日本の蚊とは違う!

 

 

動物に噛まれたり、

引っ掻かれたりしたら

狂犬病になる可能性もある

公園にいるリスにも注意!

 

 

 

蚊の対策として

虫除け必須!

ベープ必須!(腕に巻くやつ)

 

 

 

動物には近づかない!

噛まれたりしたら

念の為、病院へ行く!

 

 

 

ぴろさんに教えてもらったオススメのお土産ゾウ

タイ限定色らしいイエローハーツかわいいーニコニコ

※写真は、こちらのサイトよりお借りしています。

 

 

 

ぴろさんから

教えていただいたことで

ビックリしたのは

 

 

 

大麻入りの

食べ物や飲み物が

街中に売っている

ということ驚き

 

 

 

タイも2022年から

大麻は合法になったみたいアセアセ

調べてみたら

また規制するような動きもあるらしい…

 

 

 

なので、

街中には大麻を

売っているお店があって

 

 

 

そこには、

大麻を使用した商品が

並んでいるって…驚き

 

 

 

でも、

大麻関係のお店や商品には

大麻の葉っぱマークが

ついてるらしい

調べてみたら緑のモミジみたいなマーク

 

 

 

だから、そこで

見分ければ大丈夫って

教えていただきました驚き

 

 

 

 

ぴろさんが

お話してくださったことって

 

 

 

本に書いてあるかも

しれないし

 

 

 

ネットで調べれば

出てくる情報かもしれない

 

 

 

でも、自分で調べても

何に気をつけたら良いのかって

よく分からない無気力

お金には注意ということ位は

分かるけど…

 

 

 

どこのお店に行こうかな〜

何のお土産買おうかな〜

って楽しいことばかり

考えてしまいますよねタラー

 

 

 

ぴろさんは

生きて健康で安全に

帰国できるように

サポートをしてくれてます

 

 

 

そのためには、

楽しいことだけではなく

注意すべきことを

しっかり頭にいれて

準備することが重要物申す

 

 

 

まして、

子どもを連れて行くので

より事前の心構えや準備が

必要だなって感じています!

 

 

 

ぴろさんの最終講義を

受講して心の準備はできたOK

 

 

 

残す準備は、

ダイヤグリーン現地で私が何をするか

ダイヤグリーン子どもたちとどこへ行くか

を考えることニコニコ

 

 

 

あとは、

持ち物の準備気づき

 

 

 

ぴろさんの

お話し会に参加して

タイへ親子留学に行く!

と決めて3ヶ月

 

 

 

あっという間に

その日が来そうですアセアセ

 

 

 

行く日が近づくに連れて

本当に行くんだよね…

大丈夫かな…

って心配になってきたけど

 

 

 

子どもたちは

意外と楽しみにしてますルンルン

物心ついてからは初海外!

 

 

 

特に、

不登校の長男は

自分の学校へ行くより

楽しみってびっくり

 

 

 

タイへ親子留学するまで

あと少し飛行機

 

 

 

そうそう、タイのプロ

ぴろさんが明日27日(金)まで

今夏にタイ親子留学する方対象に

無料でzoom相談会(30分)

募集をされてますキラキラ

 

 

 

参加者の方には

「タイ親子留学の手引書」を

データでいただけるみたいです!

最終講義はこの手引書にそって

お話しがありました。濃厚な内容です指差し

 

 

 

少しでも気になる方は

ぴろさんのブログへgo下矢印

 

 

 

お知らせ

 

 

PCホームページ制作空き状況【6月26日現在】 

 

8月15日以降〜お受け出来ます!

 

制作は上記日程からの着手となりますが

ご相談はいつでもお受けしておりますグリーンハーツ

 

ホームページ作成をご検討中の方は、 

お気軽に公式LINEからお問い合わせくださいニコニコ

実は、デザインのご相談もこっそりお受けしてます!

 

 

電球こんなホームページできますか? 

電球費用は、いくらかかるの? 

電球自分で更新するとしたら操作はどうやるの? 

電球ちょっと話を聞いてみたい!

など、ちょっとしたご相談でもお受けしてます!

下矢印

下矢印

下矢印

あしもの公式LINEはこちらニコニコ

友だち追加

今後優先的にサービスのご案内を

させていただきますキラキラ

感想や質問などもお気軽にどうぞー気づき