未経験からwebデザイナーへ転身!

男の子3人育児中のフリーランスママ

あしもですにっこり花

プログラミング言語を使わない、

初心者にやさしい

ホームページ制作をしていますキラキラ

このブログでは、

自分の好きな仕事を継続していくために、

試行錯誤している様子や

フリーランスとしての働き方、

web制作のことをお伝えしています!

ニコニコ私のホームページはこちら

 https://ashimo-design.studio.site

 

 

おはようございます!

あしもですニコニコ

 

 

 

実は、私、

タイプロに

お世話になってますキラキラ

 

 

 

タイプロ…

そう、タイのプロ

ぴろさんゾウ気づき

ぴろさんとは五十嵐花凛さん主催

ファンビジネス講座0期で出会ったグリーンハーツ

 

 

 

 

 

 

ぴろさんは

タイに1年間留学

していたこともあり

タイが大好きルンルン

20回くらい行ってるって

言ってたような…

 

 

 

4歳の娘さんを

現地のインターナショナル幼稚園の

サマーキャンプに参加させて

 

 

 

その間

自分がタイを満喫キラキラ

ママも楽しむ親子留学

をしていますグリーンハーツ

 

 

 

馬には1回しか乗ったことないのに

ゾウには10回くらい乗ってるんだってゾウ

 

 

 

私は以前から、

子どもに日本以外の国を

見せたい!

って思っていて

 

 

 

その理由は、

発達凸凹のある

長男次男が

日本の教育システムに

合わないんじゃないかと

感じていたから

 

 

 

丸ブルー集団行動が苦手

丸ブルー時間通りに動くのが苦手

 

 

 

海外の学校の方が

合ってるんじゃないか?

って何にも調べてないけど

そう思ってたんですよねにっこり

海外移住…

 

 

 

それと、

長男が海外に興味があって

いつか行ってみたいと

言っていたから

 

 

 

長男曰く

海外の人が作る

動画がすごいらしく

自分もこういう動画を

作りたい。

そのために、

外国へ行きたいっておねがい

 

 

 

長男は、

自分が不登校なのは

自分がおかしいから

じゃないか

 

 

 

そう思っていたから

余計に

 

 

 

世界は広い

色んな人がいるってことを

実際に見せたかったんですよね地球

 

 

 

夏休みや冬休みに

ホームステイに行かせてもいいかな

って思って調べたこともあったけど

 

 

 

ダイヤオレンジ関連サイトが多い

ダイヤオレンジ情報が多くてどれがいいか分からない

ダイヤオレンジ何か騙されそう…

 

 

 

そんな風に思って

諦めてたんですアセアセ

 

 

 

そんな時に

出会ったのがぴろさんゾウ

 

 

 

しかも、

ぴろさんは

親子で留学してるキラキラ

 

 

 

留学だから

観光とは違って

現地の学校の様子も分かる気づき

そして、私も一緒に行けるニコニコ

 

 

 

先月、ぴろさんの

お話し会に参加して

親子留学のリアルを

おうかがい

 

 

 

私が、

自分の子供には

海外の学校の方が

合ってるんじゃないかって

思うんですよね…

 

 

 

海外の学校って

自由で

個々を大切にしている

イメージがあるんですよね…

 

 

 

ってお伝えしたら

 

 

 

そうとも限らないよキメてる

って

 

 

 

今回

私と話すにあたって

ぴろさんの

コネを最大限に使って

リサーチをしてくださったようで

 

 

 

現地にいる日本人のお友達にも

聞いてくださったり

小中学校のことを

調べてくださってた昇天

 

 

 

日本の学校は

確かに

ルールは多い

 

 

 

でも

海外の学校に比べると

100倍親切

らしい驚き

 

 

 

タイにいる日本人のお友達の

お子さんの様子を教えてくれたけど

リアルなお話しだから説得力がある!

 

 

 

ぴろさんにも

海外に行ったら変われるかも!

って思わない方がいいですよ

そんなことないからキメてる笑

 

 

 

って現実を

教えていただきましたよだれ

現実見るのは大事!

 

 

 

実際に親子留学で

タイに行くとなったら

いくら位かかるのか

聞いてみると

 

 

 

1週間位、

タイの

インターナショナルスクールの

サマーキャンプに

通うとしたら

 

 

 

飛行機代とか

滞在費とか

諸々含めて

 

 

 

子ども3人と

10日間くらい滞在して

70〜80万円くらい

かかるらしい

行くなら3人とも

連れて行くしかない

我が家…凝視

 

 

 

お金は

なんとかなる筋肉

私が全額用意する予定

 

 

 

でも、この機会を逃したら

一生、現地の学校に行く

ことはないと思う

 

 

 

自分で調べる

どこの学校が良いか

分からない

調べるのが面倒になる

なんか騙されそうと思う

もう行かなくていいや〜

ってなる

 

 

 

私は

子どもたちに

日本以外の国の様子を

見せたい

 

 

 

日本以外の学校の様子も

見せたい

ここは私も

一番興味のあるとこ指差し

 

 

 

旦那には

何にも話してないし

反対されるかも

しれないけど

 

 

 

行くなら今しかない!

そう思ったので

 

 

 

行くって腹を括ったら

連絡くださいね〜

最大限のコネと

経験を使って

サポートしますから

 

 

 

って

お話し会の最後

ぴろさんに言われて

 

 

 

翌日に

腹を括りました!

とお返事

 

 

 

もちろん、

長男にだけは

こんなこと

考えてるんだって話をして

OKもらいましたチョキ

 

 

 

こうして、

子ども3人を連れての

初親子留学へ向けて

動き出しましたー飛行機

 

 

 

そう言えば、

子どもたちが

物心ついてから

海外に行くのは初…アセアセ

 

 

 

もちろん、私

英語できません…看板持ち

 

 

 

 

あしもの公式LINEはこちらニコニコ

友だち追加

今後優先的にサービスのご案内を

させていただきますキラキラ

感想や質問などもお気軽にどうぞー気づき