未経験からwebデザイナーへ転身!
男の子3人育児中のフリーランスママ
あしもです![]()
![]()
プログラミング言語を使わない、
初心者にやさしい
ホームページ制作をしています![]()
このブログでは、
自分の好きな仕事を継続していくために、
試行錯誤している様子や
フリーランスとしての働き方、
web制作のことをお伝えしています!
私のホームページはこちら
おはようございます!
あしもです![]()
12月5日(木)に、ココナラのイベントに
参加してきました!
12月19日にプレリリースされた記事![]()
表参道にあるオシャレな会場
表参道ってだけでテンションあがるよね![]()
ココナラとは、
自分のスキルを商品として
出品したり(受注)、
仕事や相談事があった際に
出品商品から
選定して依頼したり(発注)
「こんなことできる人募集しています」
という募集投稿ができたり(公開案件)
公開案件に応募したりできる
サイトです![]()
「スキルを売るならココナラ〜
」って
CMもしているよね![]()
ココナラのような業態は、
スキルマーケットというらしく
この業界でココナラはなんと1位
登録者数も500万人を越えて
海外の方でも購入できるよう
サイトは、多言語対応だそう![]()
私は、ココナラでホームページ制作の商品を
出品しています![]()
なんと最高ランクのプラチナランク継続中![]()
お客様の口コミのおかげで
お問い合わせが増えています!
本当にありがたい![]()
そのココナラで
出品者限定のイベントが開催される
ということで抽選に応募!
見事当選しました!
参加者130名![]()
当日はこんな感じ![]()
社長の挨拶
CEOへの質問コーナー
ココナラクイズ大会(チーム対抗)
会長(創設者)挨拶
立食形式なので
自分の好きな食べ物飲み物を
自由にとってきてOK
デザートのケーキもあったり
ドリンクもジュースの種類が多くて
取りに行く時に悩みまくった![]()
アルコールは、
ビールとワインだけだったかな?
会場に入ると
自分が出品しているカテゴリーごとに
テーブルが分かれていて
テーブルには、
名札とプログラムが置いてありました
テーブルにつくと
隣の方か名刺を渡してくださって…
![]()
あっ!名刺忘れた…
大失態をおかしました![]()
大忘年会っていうイベント名だったから、
名刺のことなって一ミリも
考えてなかったんですよね![]()
みんな名刺持ってたな…
当たり前だよね…
だってよく考えれば
異業種交流会だもんね…![]()
同業種の方々なので
仕事の受注状況や単価のお話しをしたり
どういう依頼が多いかなど
具体的な話が聞けました![]()
ココナラの社員さんも
各テーブルにいて
初参加でオドオドしている
私に話しかけてくださったり、
食事取りに行きましょう!と
誘ってくださったり
一人で参加しても楽しめるように
気遣ってくださったのが
とてもありがたかったです![]()
これって
社風なのかなって感じたんですよね![]()
ココナラの社員さんも沢山いたけど、
みなさん楽しそうで
活気があって
社員さん同士の雰囲気も
良かったし
社長も親しみやすそうな
部下の話をちゃんと聞いてくれそうな
そんな雰囲気を感じたんですよね![]()
今回のイベントは参加したい社員さんが
多かったようで、社員さんが前半後半で
入れ替わるようでした![]()
しばらく、同業種の方達と歓談した後は
チーム対抗クイズ大会〜
テーブルを移動して
ココナラにまつわるクイズに
チームで回答しました![]()
私のチームは5問中3問正解!
4問正解のチームまで
景品がありました![]()
そのテーブルに
なんと
キャリアコンサルタントの
宮内さんがいらっしゃったんです![]()
宮内さんとは…
私が今受講している
ファンビジネス講座主催者の
五十嵐花凛さんのstand.fmに登場した方で、
花凛さん企画のセミナーに登壇された方。
このセミナー私も参加しました![]()
花凛さんと宮内さんのコラボ会![]()
今でもこの放送を聞いて
サービスの申し込みがあるようでした!
※stand.fmは、
音声配信SNSでラジオのようなものですー
宮内さんは就職・転職サポートの
カテゴリーに出品していて
プラチナランクで、常に満枠![]()
今みたら満枠じゃなかったから
キャリアについて悩んでる方は急いで〜
以前受講したセミナーでは
自分の興味を深ぼっていく
ワークショップがあり
自分の興味のあることについて
なぜ興味があるのか考える
→純粋な興味をピックアップ
グループになって
対話しながらさらに掘り下げる
掘り下げたことをグループ化して
より好きな順に並び替える
そうすると見えてくるんです
自分が何を大切にしているか
何に価値があると思っているか
自分のやっていることに
価値がカチッとはまると
ブレないですよね![]()
ちなみに、私が価値だと思っていること
それは自己表現
その理由は、
web制作やXでの発信が好きで
その中から
ワクワクを感じているから
自己表現ができない仕事は
きっとモヤモヤしちゃうのだと思う
言われてみれば、会社員時代
言われたことだけやる仕事
ひたすら同じ作業をする仕事は
好きじゃなかったな…![]()
宮内さんのおかげで
自分の価値がカチッとはまって
web制作が好きな理由も
分かったんですよね![]()
宮内さんはミスチル好きと
おっしゃっていて
それも共通点![]()
私もミスチル歴20年くらい
この前Liveも行ってきた〜![]()
※念の為
ミスチル=Mr.children
アーティストです![]()
もうひとつビックリしたことがあって
それは
XでDMくださったフォロワーさんが
同じテーブルにいらしゃったんです![]()
なんで分かったかと言うと
名札にはアイコンも掲載されていて
そのアイコンがXと同じだったんです![]()
この方、私と同じで
初心者でも比較的簡単に操作できる
Studioというツールを使って
ホームページ制作をしている方
DMでは、勉強方法やオススメ教材など
ご質問いただいて
何回かやり取りさせていただきました
そしたら
お礼にってスタバカードを
いただいたんですよね![]()
こんなこと初めてだったので
びっくりしたし
自分がお伝えしたことって
価値があることだったんだって
気付かされました![]()
自分の価値って自分じゃ
なかなか気づかない
誰かに言われて
初めて自分の価値に気づくこと
多いですよね![]()
今回のイベント
いつもの私なら行きませんでした
だって、大勢が苦手
初対面の人と話すのが苦手だから![]()
なぜ行ったのかというと
今、受講しているビジネス講座の
ファンビジに入る時に決めたこと
ファンビジについて気になる方はこちら![]()
自分じゃ選ばないことを選ぶ
ファンビジに参加して
自分で選ばないことを選んで
挑戦して
自分の可能性に気づくことが
できたんですよね
今回も普段選ばない選択をしたから
思いもかけない人に会えたし
同じココナラ出品者の
リアルなお話が聞けた
いつもと違った選択をすることは
勇気がいることだけど
その分得るものが大きい
そのことにまた気づくことができました![]()
帰りにお土産もいただきました〜![]()






