アラフォーワーママのあしもです
・業界未経験からWeb制作を勉強し、
現在は、フリーランスとしてホームページ制作者として活動中。
・男の子3人(小6・小4・年長)を育てながら、日々子育て&仕事&家事に奮闘!
ホームページ制作の仕事は好き。
でも、営業しないと仕事がない、納期に追われる、睡眠時間を削っての作業(たまに徹夜)・・・
こんな状態から抜け出したい!
このブログでは、自分の好きな仕事を継続していくために、
試行錯誤している様子や私が今まで経験してきたweb制作のことをお伝えしています!
おはようございます!
日曜日は、アメブロトップブロガーである五十嵐花凛さんの
ファンビジネス講座(略してファンビジ)の全体ZOOM会がありました!
この講座は3つのコース
(センター・チア・オーディエンス)があり、
それぞれ参加できる講座や
花凛さんとの関わり方が異なります。
私は、花凛さんのコンサルを受けられる
センターコース(上位コース)に参加しています。
10月はブランディングについて。
これを間違うと
届けたい相手に
届けたいことが届かない
発信の内容に一貫性がなくなって
ブレル
この人のところに行ったら
何か得られるものがある
と思ってもらえるように
具体的に届けたい人を
1人決めて
その人に刺さるように届ける
1人決めるっていうのが
とっても重要!
ターゲットが決まっていれば、
その人に届けるように発信するから、
ブレない
伝え方も、
自分がどうしていきたいのか、
HOWではなくWHYを伝えていくことが
ファン化に繋がる。
私のWhy
そもそも、私って何で発信に興味を持ったんだっけ
web制作を始めるならXはやっといたほうがいいと
聞いてXを始めたことがきっかけだった。
Xでは主にweb制作について分かったことなどを
アウトプットしているけど、
私のポストを見て、
参考になりました!
ありがとうございます!
ってコメントをいただくようになって、
自分の何気ない発信が
誰かの役に立つことがあるんだ
自分の発信が誰かの役に立つなら
発信していこう!
自分も知らない人の発信に
沢山助けられてるからお返ししたい!
そう思ったんだった
ブランディングを考えるにあたって、
発信内容に一貫性を持たせるためには
ターゲットを絞ることが重要
Xはweb制作者に絞って発信しているけど、
私は、本当はweb制作のことだけではなくて
自分が経験してきたこと(子育てや働き方について)も
発信したいと思ってる。
もしかしたら、誰かの役に立つかもしれないから
そう思った時のターゲット…
これを考える時に、
私のマインドブロックが外れた一言を
思い出した
「ママだからって家族中心じゃなくて、
もっと、自分のことを考えていいんじゃないかな?
あしもちゃんの人生なんだからさ。
もっと、ワガママになっていいんだよ」
これ
私がターゲットにしたい人は
過去の自分
家族はこうあるべき
ママはこうあるべき
働き方を変えたいけど、子どもがいたら無理でしょ
我慢しなきゃ
諦めるしかない
そう思っている会社員ママに伝えたい!
諦める必要なんてないよ
もっと、世界は広いよ
色んな働き方があるよ
家族が大事なのは分かる
でも、自分の人生だよ
それでいいの?
人は何歳からでも変われるよ
今からでも遅くないよ
って身を持って伝えたい
だって、3人子どもがいてもフリーランスとして
自分の好きなことを仕事にすることができてるから。
現状、納期に追われて、営業しないと仕事がなくなる不安が
常にあるってことは置いておいて
↑これを変えるために、ファンビジで学び中!
届けたい人は見えてきた。
じゃあ、その人たちに
ビジネスとして届けられることは
何だろ?
私は、ホームページ制作の仕事が好き。
だから、自分のスキルを活かして届けたい。
このあたり詰めていかないと
自分の届けたい人に、
どんな商品を届けるのか。
ファンビジで開催されるリアルイベントまで、
あと3ヶ月
1月19日(日)13:00~16:00 @東京 にて
リアルイベント開催予定
「明日の私を見つけに行こう」をテーマに
センターコースの7名がビジネスについて
語るだけではなく、来場者の参加型イベント
でもありますよ〜
もちろん、私も登壇します。
(今からガクブル状態)
3ヶ月後、ファンを作って楽しく稼げるようになっているのか。
発信でファンをつくることが本当に私にできるのか。
その成果発表でもあると思ってる。
私が今できることは、花凛さんに言われたことを
ただ素直にやるだけ!