嵐を語る2 | チャドの好きなものブログ

チャドの好きなものブログ

ただひたすらに好きなものを語るところ。時々身の回りの出来事も書きます。

 

もう2回目に入るのか...

早いな~

 

前回導入を兼ねて嵐について紹介させていただきましたが、今回からはついに思う存分語ることができます!!

 

前回紹介した曲から優先的に語っていこうと思うので、今回は「Love wonderland」「IROあせないで」について書こうと思います。ニコニコ

  • 君がいるから-ザ・夏の海!
  • Love wonderland-軽快なリズムでWhat's your name?
  • IROあせないで-夕方くらいに聞くとオシャレな気分に。
  • Gimmick Game(二宮和也ソロ)-浮気の話なんだけど
  • 虹(二宮和也ソロ)-ニノのピアノがとにかくいい
  • 身長差のない恋人-1分間あるイントロがまたいい
  • Summer Splash!-真夏に聞いたら気分ぶち上げ
  • Starlight kiss-二人の熱い夜を表した感じ
  • FUNKY-リズムに乗って踊りまくれ
どうぞお付き合いくださいませ。
 

 Love wonderland

まずは一度聞いてみましょうか!!!

 

 

最初のギターの音分かる?

この軽いリズムがまじで大好物なんです!

 

そしてイントロの

「Love truly love truly Love love love love...」の繰り返しでこちらの気持ちを高ぶらせてきます。

 

そして曲中のバックで聞こえるコーラス?がめっちゃいい!

時々コーラスサイドになって歌うこともあります。

例えば、ここの所とか!

 

(Dance in the wonderland)
君とふたりスカイランデヴー
(ふわり) romanticロマンス wow
(心配なんていらない) hey!
Shall we dance tonight, yeah?

 

そしてサビ!!!!

「Oh baby, what's your name?」から始まるサビは、耳に手を当てるダンスとともに歌うのが最高に楽しいですよねキメてる

 

そして最後らへんにある大野君の、

「Oh! Let me say... Hey! Shall we dance tonight, yeah?」はもうありがとうって感じになる。(語彙力)

 

 IROあせないで

こちらも一回聞いてみましょう!!

 

 

少し昔の曲みたいですが、全然古くない。

やっぱりこの曲も入りがすごくいい。

 

オルガンみたいな、チャララー♬から始まるの、オシャレすぎる。

そしてギターやらなんやら楽器が入ってきてからの、「いつもの道...」って歌が始まるの、いいよな~

 

正直始まりで感情は一気に最大まで高まってます。

 

そして、後ろのベース!!!!!!!!!が入ってきて!

※高校の頃に軽音部に入っていたので、とにかくベースに反応してしまう自分がいます(ごめんなさい)

 

その後のドラムとベース、もうオシャレすぎてスタンディングオーベーション。デレデレ拍手

 

なんかさっきからバックの音楽ばかり話していますが、この曲歌詞も素敵です。

 

サビの「この気持ち、いろあせないで」とか「若いことが なんか今ヤダよ」が大学生の私にはなんかわかりもするし、わからなくも感じて、あーーーいいなあってなるんです。

 

そして間奏でなんか口笛とか拍手が聞こえたり、とにかく若い、楽しい感じがとても伝わってきていいです。

 

最後にラスサビに入る前に、

「灼けた肌がさめるのが
 今年はさびしいよ
 それは大人になることと
 たぶん似てる」

とあるんですね。

あーー、若さが消えていくことの寂しさを歌った歌なんだなって感じて、とても良い...魂が抜ける

 

また、この歌はどことなく夏終わりの、夕方の時間帯に歌っている気がするんですよね。

「夕陽のオレンジ」「夕焼けが 僕たちを染めている」「街はシルエット 空はすみれ色」「灼けた肌がさめる」

 

これだけの情報で具体的な時期を伝えることができるのがまたすごいと思いました。

 

最後に

今日は2曲だけについて語ったので、いつもより短く終わりました。

改めて考えると、嵐って昔から曲に恵まれているなと感じます。

 

次回は:

そういえば、80年代の歌を語るのを忘れていました!

ので、次は私の大好きなグループ、チェッカーズについて語るニコニコ