慢性子宮内膜炎の検査所見に
子宮頸部に炎症あるとかいてあり、、
気になってしまい特別に頸部の炎症の数
を病理の先生にきいてもらいましたキョロキョロ



頸部の炎症の数

なんと

70個!!!ゲローゲローゲロー


「え?」

と固まってしまったら、





「頸部はみんな、このくらいの炎症反応ある。
全く気にしなくていいですよ爆笑

とのこと。。。


焦りましたチーンチーンチーンチーン
頸部大丈夫かよチーンチーンチーンチーン




「普通は頸部の所見まで書かないんですが
たまに書く先生もいらっしゃいます。
余計な心配させてしまいましたね。
着床する部分は0個ですからね!
大丈夫ですよニコ



先生に改めて説明してもらい
安心しました💦
きっとウレアで炎症してたんだなあガーン


先生にウレアプラズマが陰性だったこと、
移植して陽性判定をもらったことを伝えると
満面の笑顔で「おめでとうございます!」
と言ってくださいました。



初診以外はずっと同じI先生。
わたしがしつこく沢山質問しても
(本当に面倒くさい患者だったと思います💦)
嫌な顔せず、丁寧に説明してくださいましたお願い



診察室でるときも
「おめでとうございました!」と
見送ってくださいました。
着床外来の先生は、とても優しかったです✨


というわけで、
東大病院着床外来は無事に
卒業できました🌸



頸部の炎症は無駄にショックでしたが、
みんな知れないことを知れたんだ!と
プラスに考えます真顔
I先生が大丈夫というなら、大丈夫だ。



東大病院は予約時に紹介状いるし、
検査はプラノバールで調整。
外来日は、月と木曜日しかないので
初診〜結果まで1ヶ月半かかりますが、
じっくり見てもらえるし、特に慢性子宮内膜炎
に関しては進んだ研究をしているチーム
なので、安心して通院できましたお願い






今日は、受付〜会計まで、1時間ほどでした!
紹介状は主治医に郵送してもらいます。


お会計は970円✨



これから仕事へ直行です宇宙人しっぽ宇宙人からだ宇宙人あたま