月曜日、中学校の部活がお休みの日。
ここぞとばかりに、ノリちゃんの用事を片付けにかからないと、あと1週間、暗くなるまで帰って来ないので、時間に余裕があるのに忙しいという曜日。
今日は短縮の5時間授業だったので、小学校と同じ15時下校。
カナを迎えに行って、ノリを迎えに行って、その足で、まずは先月、陸上の合宿でお世話になった公園の管理事務所へ。
合宿でノリちゃん、筆箱を忘れてきたらしく。
でも、それを母に言うと怒られるから、黙っていたらしいんだけど。
日曜日の陸上の練習で、お友達ママに「ノリちゃん、筆箱見つかった?」と聞かれて、事実が露見。
忘れ物をしたことと隠してやり過ごそうとしたこと、ダブルで怒られるという結末に至りました。
まずは自分で合宿所に電話を入れさせ、忘れ物として届いていないかを確認。
無事、保管されていたらしいので、今日はそれを受け取りに行ってきました。
公園事務所へも1人で。
大変な思いをした分、少しは凝りて忘れ物が減ると良いんだけど…。

そのまま、次は耳鼻科まで。
カナは延々、卒業できない副鼻腔炎の診断。
「とても良い状態ですね」なんて言われるんだけど、薬は引き続き4週間分処方されて、また診せに来るように、とのこと。
ノリちゃんは、少し時期が早いけど、花粉症の薬をもらいに行ってきました。
こちらはミコのスギ花粉が終わる頃に症状が出始める、イネ科の花粉症。
まだ症状自体は出てないんだけど、なかなか時間に余裕がないので、この際、早めに受診して、薬だけ処方してもらってきました。
次回は受診なしで薬だけ出してもらえるそうなので、これで2か月はもつかな?
ミコのスギ花粉と違って、ノリちゃんのイネ科は時期が長いので、それでもあと2回ぐらいは受診しに行かなきゃいけないかもしれないんだけどね。
そして、どちらかと言うとすぐに目に症状が出るので、花粉が本格的になったら、眼科にも行かなきゃならないかもしれないです。

病院と薬局のあとはイオンへ。
中学校生活、1週間目が終わったノリちゃん。
各教科の先生から、色々準備物を言われているらしく、まとめて買いに行きました。
英語の4本線のノートとか、懐かしかったな。
ミコの時にも買ってあげたんだろうけど、それも込みで、懐かしかったです。