21日の南十日町商店街まつりにご参加の皆様、お客様、ありがとうございました!
おかげさまで初の山形市でのイベント参加、無事に終了いたしました。
今年はエリアを拡大したそうで、商店街のはじからはじまで、約60の飲食・物販などの出店と、
ライブやパフォーマンスといったアトラクションが開催されておりました。
出店ブースはホテルキャッスルさん横の、渡辺ヒーティングさんの駐車場。
渡辺ヒーティングさん、なんとトイレ&2階を休憩所として解放!
さて、今回のブースはこんな感じ。
展示即売会でおなじみのレジンネックレス&1点もののメッセージカードに
ポストカード、そして冗談で作ってグッズまでこさえてしまった武将猫エコバッグ。
10時になると続々とお客様が。
いつも通りブースで即興切り絵をしてましたが、たくさんのお客様が目を止めてくださいました。
お昼前からはライブやパフォーマンスといったアトラクションもはじまり、
米沢すずめ衆【毘龍】さんと仙台すずめ踊り【喜月】さん合同でのすずめ踊りも!
ちゃっかりお隣のスペース、さとうさんち&たむの木さんでポーチを買ったり、
カービングSAWANさんの実演を見学したり。
なかなかブースを離れられず、ではありましたが、かき氷たべるー!!
とぽてぽて佐藤屋さんまで(いちばん遠いエリアだった…)
全種類美味しそうだったのですが、やはりここは乃し梅シロップかき氷でしょうと。
固形の乃し梅をわざわざ液体に戻して売り出すという、8代目らしい商品、
シンプルな原材料なだけに素材の美味しさが活きていて、炭酸水割りでいただいたりお料理にも使える一品です。
もともと今回のこの催事にお誘いくださったのが佐藤屋さんの8代目で、
長机を貸していただいたり本当にお世話になりました。
昼の暑さを避けてか、夕方までたくさんの人が行き交っていた南十日町商店街。
思えば山形在住だったころから、もっぱら足を運ぶのは本町、七日町の付近で
この通りに足を踏み入れることはほとんどなかった気がします。
とはいえここは山形城の城下町として栄えた由緒ある場所。
そんな場所での催しに参加させていただくことができたというのも、
ご縁あってのことでありがたいものだとしみじみとします。
由緒あるこの商店街が熱気に溢れるこのまつりが、来年も再来年も、末永く続くことを願って。
【南十日町商店街まつり】
https://ja-jp.facebook.com/minami10machi/