そもそもHSPとかエンパスとかっていう資質は、

人間だけでなく、動物にもあるらしいんですよね。

 

これ、いっぱい読んだ(笑)本の中にあった例え話なんだけど、

例えば、

敏感で繊細で臆病な鹿と、

大胆で積極的で行動的な鹿ってのは、

群れの中に、ある比率でいつもいるようなんですね。

 

その群れの縄張り内に、

なんらかの理由でもう食料がなくなった時。

このままじゃあ、みんな飢え死にしちゃうよ、

早く新しい場所を探そうよと飛び出していく鹿と、

いやいや、知らない場所は危険がいっぱいだよ、

ちょっと様子を見てからじゃないと、と空腹でありながら留まる鹿。

 

ある時は、大胆な鹿達は、天敵に見つかって全滅し、

ある時は、臆病な鹿達は、食べる物がなくなって全滅した。

けれども最初のその群れ自体は、全滅してないんですよ。

 

だから、長い長い生物の歴史の中で、

淘汰されずに残されてきた、この敏感資質は、

種の生存戦略のひとつでもあるのだと、

そう説明されていました。

 

 

とは言え、過去にも何度か書いてきましたけど、

こういった概念が発表されて日本でも広まるまでは、

敏感気質たちは、自分のそれを、他の人よりも劣る質であると、

社会の中でそう認識し、なんとか「普通」であろうと、

密かに努力したり、隠したりし続けてきたんじゃないかと、

そう思うんですね。

特に今、既に大人であるHSP達はね。

 

だからこそ、これも何度か書いたけども、

「あたしってぇ、人より敏感だしぃ♪」とか(笑)

何かの優越感を持つみたいに、だとか、

だからもっと私に気遣えとか、丁寧に扱え的な

言外の圧を持って語るようなタイプは、

逆にいろいろと「読めないさん」が多い気もしているワケです(^m^)

 

この概念を知った時、HSPは例外なくみんな、

ほっとしたはずなんです。

 

今まで長い間、親や社会や自分自身の手で抑圧してきた自分が

ちょっと解放されたみたいな感じでね。

なんだ、私が悪かったわけじゃないんだ。

私が情けない弱虫だったわけじゃないんだ。

 

これ、インナーチャイルドを認めて、

大人になった自分が、

うんうん、よしよし、

すんごく頑張ってきたねってすることに近いと思います。

 

私自身は自分がHSPだと思いたくなかったので、

しばらくの間、抵抗してたんですが(^m^)
幼少期の数多くのやらかし(笑)に

この資質で全てきっちりと説明がついてしまったんですね。

だから認めざるを得なかった。くそう(笑)

 

だけど、じっくりゆっくり

それらを思い出して、腑に落とす時間に、

実は涙が出るほど、救われてたんですよ。

どれだけ自分を責めてきたんだろうと、

それでようやく気付いたんですよね。

 

だって、現大人の敏感さん達が育ってきた時代は、

今よりも「個」を大切にされなかった時代だから。

国民みんなが同じ方向を向き、

努力して国を整えてきた世代の大人達に育てられてきたから、

人と同じようにできないことは、

そのベースにあるものがどんなに素晴らしい資質だったとしても、

「優」ではなく「劣」だったんです。

 

中にはアバンギャルドな人もいたかもしんないけどさ。

多分、現代より少なかったと思うよね。

あの時代にそれができる人はきっと、HSPではないか、

HSPであったとしたら、隠し通せない天才じゃないかなあ。

 

だからこそ、天才でない私達は、

一生懸命隠したし、努力したし、

私の場合で言うと、手相まで変えて(笑)
小さい頃は違ってたけど、長じるにつれて、

細かいことを気にしない自分を作り上げてきた、

それは自分の努力だって自負すら、持っていました。

だからそれに、とっても満足していました。

いや、マジで(^ー^)m

 

元々の質として、

一番一番根っこの部分がどーん(笑)としてるってのがあるので、

私の場合のさざ波は、ごく表層に近い部分と、

肉体的な部分が主ではあるんですけどもね。

 

 

だから今、こういった概念に触れ、

自身の過去や気質を肯定してもいいんだね?っていう解放感の中で、

私も!私も!あ~分かる!そんな言葉が飛び交っても、

そりゃまあ、仕方なかったりしますよね。

そうでない方には、多分想像のつかない経験を、

そりゃあもう、たっくさん、してきているのですから。

 

そもそもHSPは境界線が人より薄いんだしね(笑)

普通の人がタマゴの殻だったら、

きっとHSPは、その下の薄いふよふよの卵殻膜だけで、

表に出てるようなもんなんで。

 

そしてそれを見た、HSP以外の方が、

なにそれ、気持ち悪い、近寄れない、と、

そう思っても、まあまあ、仕方ないかなと。

一時、生温~く、見守って頂ければなと(笑)

そんなふうに思います。
だってそれ「汗っかきあるある」とか

「活舌悪いあるある」とかと一緒なんですよ。

 

ああ、そういうところに、凸しちゃう人は、

その方の中の何かが、ささくれちゃったんだと思うけども、

自分達ばっかり特別と思いたいのねー的な

感情丸出しの言葉を投下してしまったら、

後からどんな言い訳をしても、全て台無しですよねえ。

え?これ「劣」じゃなくていいの?
嬉しい~救われた~って集っているところに、

何か特別感を見出してしまったのは、その方自身。

そっかあ、あなたもあなたの思う特別でいたかったのねと

思われてしまうわね。

 

汗っかきだの活舌悪いだのは、

一般的には羨ましがられないと思うけどさ~、

そんなマニアもいるかもしんないけどさ~、

コトが「敏感」ってところなのがね。

本人には苦痛だったのよ、ホントに!ってのが、

理解して貰い難いって点が問題なんでしょうね。

なにそれ、自慢?

多分、そう、思われがち。

そういう方の中には「繊細=優」があるんだね。

 

実は私だって、もしかしてそうかも~ってお話する皆さん全てが

HSPかと言ったら、違うかもしれないと思ってもいます。

だけど、例えそうでなかったとしても、

個々に持つなんらかの「思い当たるフシ」が

多少なりとも、心にひっかかるものとして抱えていた何かが、

これを機会に、いろいろと思い出した記憶が、

こういった概念があるって知ったことで、

ふうっと楽になったりするのなら、

そしてそれが個々の「生き易さ」に繋がっていくのなら、

別に本当にHSPかそうでないかの線引きは、

どうでもいいんだよね~。

 

そして、こういうことで苦しんできた人達は、決して、

「あたしってぇ、人より敏感だしぃ♪」みたいな

ある種の圧や優越感を持って、

人に何かを押し付けたりはしないのです。