少し「ずつ」?「づつ」?正しいのはどっち? | 伝わる・喜ばれる文章講座

伝わる・喜ばれる文章講座

どうすれば人に伝わって喜んでもらえる文章が書けるようになるのか?Webライターが文章のコツを書いていきます。

日本語の表記には「ず」「づ」のように同音で異なる文字が存在します。

 

会話では区別がありませんが、文章を書くとなると使い分ける必要があり、やっかいなことがあります。

 

以前、別の記事で「〜しずらい」という誤りについて触れました。

 

 

今回は、「少しずつ」「少しづつ」について考えてみたいと思います。

 

 

はじめに、皆さんは「少しずつ」と「少しづつ」のどちらを使っていますか?

 

また、どちらが正しい表記と認識しているでしょうか?

 

 

正解は「少しずつ」が正しい表記です。

 

「〜ずつ」は、他にも「1つずつ」のようにも使いますよね。

 

では、「づつ」はなぜ不正解とされているのでしょうか?

 

 

実は、「づつ」の表記も歴史的には使われていた時代がありました。

 

旧仮名遣いと呼ばれる、古語の表記では「づつ」はごく普通に使われていたのです。

 

中学や高校で習った古文では、「きょう」を「けふ」、「ちょうちょう」を「てふてふ」と表記していましたよね?

 

これらと同じように、「ずつ」もかつては「づつ」でした。

 

 

第二次世界大戦後、内閣告示で現代仮名遣いが定められました。

 

つまり、今も使われている一般的な文章の表記に改められたのです。

 

 

このとき、「ぢ」「づ」「じ」「ず」と表記することになりました。

 

したがって、「少しづつ」ではなく「少しずつ」を使いましょう、とルール化されたわけです。

 

 

ここで、おそらく多くの人が疑問に感じると思います。

 

「それなら、『づつ』も間違いとは言えないのでは?』と。

 

その通りです。

 

 

「少しづつ」は古風な表記ではあるのですが、日本語として完全な誤りではありません。

 

むしろ、戦前戦中生まれの方の中には「少しづつ」の表記を使い続けていることもあります。

 

かつては正式な表記だったわけですし、歴史的には「ずつ」よりも「づつ」のほうがずっと長く使われてきたのです。

 

ですので、「少しづつ」を使ったとしても無教養だとか、知識がないと思われることはないでしょう。

 

 

「少しずつ」を用いたほうが好ましい場面としては、ビジネス文書や公文書のように正式な文書を作成するときです。

 

正しい・誤りというより、内閣告示で定められたので従う、ただそれだけのことなのです。

 

 

このように、言葉は時代とともに変化し、表記もある時期を境にルール化されることがあります。

 

「少しづつ」は誤った日本語ではありませんが、ルール上は「少しずつ」が一般的とされている、と覚えておきましょう。