ばんっちゃ(≧∇≦)

つづきですよぉ~ヽ(*^^*)ノ

『その1』は こちら(^-^)↓





★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★

今年 4月に『今泉天満宮の再建を支援する会』から『今泉天満宮 社殿再建実行委員会』へ 活動が移動し 本格的に 社殿再建に向けて 動き出したのね(*^^*)

どんな感じで 動き出したかというと…

長くなるので 詳しい事は 『今泉天満宮の再建を支援する会』のパソコンHPを見てね(^^ゞ


パソコンHP内の『神社再建』と書いてある画像のところをクリックすると 📁ファイトが ダウンロードされ『社殿再建実行委員会』についての説明があります(*^^*)



今まで 協力してくれた方々へのメッセージもあるので 是非 読んでみてねo(^-^)o




抜粋して…

社殿の建築費については、この度 何とか 工面することが出来ましたが、今後 神社を維持継承していくに当たっては、氏子が 離散し 未だ 帰らない人々が多い現況では、非常に 困難を極める現況には 変わりません。

皆様方には、東日本大震災の直後から、格別のお心遣いを賜わっておるところですが、可能な範囲で、引続き 今泉天満宮に対するご厚意を賜われれば幸いです。

今後とも、 今泉天満宮をはじめ、東北沿岸地域の復興について、どうかお見守りくださいますようお願い申し上げます。

★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★

当初の『今泉天満宮の再建』の目標金額は…

“ 1億5千万円 ”

再建は 嵩上げをして 防災機能を兼ね備えた計画でしたが…

8年間で 集まった募金は…

“ 約1千3百万円”

他に 神社関係等からの募金を合わせて…

“5千万円”で 1階 平屋建ての社殿を建築する事になったそうです(^-^)

東日本大震災の時に 社殿は まるごと 津波に 流され しばらくは 社殿が 無い状態でしたが…

その後 東京の水天宮さんから 社殿を譲り受け その社殿を利用して 1階 平屋建ての社殿を建築するそうです(*^^*)

行政の復興計画が まだまだ 進んでない状況でもあるようで…

地元に 戻りたくても 戻れない人達も多くいるようで…

高齢の方々が 多かったり…

地元を離れなければならなかった人達も…(・・;)

人口流出は 過疎化が 進んでしまう…(ーー;)

1日も早く 街が 復興し 地元の方々が 戻ってきて また 街が 活気づく事を祈ってます(^-^)




『今泉天満宮の再建』の振込み先は こちら(^-^)↓

《 今泉天満宮社殿再建実行委員会 》

『岩手銀行 高田支店』

『口座番号』(普) 2088872 

『今泉天満宮社殿再建実行委員会 実行委員長 佐藤直志(さとうなおし)』

神社の再建が被災地の復興にも 繋がると 姫は 思ってますp(^^)q

被災地の神社の再建に ご協力 よろしく お願い致します<(_ _*)>

★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★

今まで『今泉天満宮の再建を支援する会』の事務局さんと やり取りをしていたのですが…

『支援する会』は 解散したので…

今後の事を含めて 改めて 色々 お話を伺いましたぁ(*^^*)

抜粋して 紹介します(^-^)

Satsukiさま
いつもお世話になっております。

神社は 生産性があるわけではなく、信仰の場所なので、そもそも 多くの収入が望めるものではなく、全国にいる仲間も 使命感でその職責に 携わっている方々がほとんどです。

宗教法人法によって、他の法人よりは 優遇されているとはいえ、社殿の維持や 境内の整備など支えていくのは、容易なことではありません。

しかしながら、そうした状況が 過去にもあったにもかかわらず、何百年何千年と 神社の歴史が続いてきたのも事実です。

我々、神職は、霞を食べて生きてゆくことはできませんが、各々の努力が きっと世の中のためになると信じて、その使命を果たしていきたいと考えている人がほとんどです。

私は、そうした仲間同士を支える一助となるため、新たなプロジェクトを設立します。

それはまた、SNS・WEB等で公開し募集していきたいと思いますので、ぜひその時は ご覧ください。

今後とも、神社のこと、被災地のことをお見守りくださいますようお願い致します。

事務局 高橋 知明

★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★

『今泉天満宮』の神社再建と 今後の神社の維持・継続について お話してたのね(^^ゞ

神社の維持・継続については『今泉天満宮』の事だけではなく ドコの神社でも 言える事で…

神社を維持していくには お参りに 来てくれる人がいなければ 維持していけないのね(^^;)

神主さんだけが 頑張ればいいって話でもないし…

氏子さんだけが 頑張ればいいって事でもないのねσ(^_^;)

『地域の方々 みんなで 神社を守っていこう!』

と 思わなければ 維持・継続は 難しいと思うのぉ…(・・;)

お正月やお祭りの時だけじゃなく 時間がある時にでも ちょっこと 足を運ぶ事が 大事なんじゃないかなぁ~と 姫は 思います(*^^*)

小さな田舎町は 人口も 少ないので 地域の方々だけでは 限界があるのね(・・;)

旅先で たまたま 見つけた神社があったら ちょっと 寄ってみるとか…ね(*^^*)

ほんのちょっと事かもしれないけど それが 大事な事だと 姫は 思います(^-^)

“高橋さん”の新しいプロジェクトについては パソコンHPを見てみてね(^-^)↓


良い活動だと 姫は 思います(^-^)

氏子さんの高齢化で お神輿を担げる人が 居なくなったところも 多いんですよね(^^;)

大きい神社でも トラックで お神輿 引っ張ってるのを見たりします(^^;)

姫は お神輿 担いでみたいって 思うんだけどね(^^ゞ

★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★




ヒマワリ ひまわり ~ Sun Flower ~ ヒマワリ

CDCD 1枚 500円 (^-^)

CD売上の一部(100円)を『岩手県 今泉天満宮の再建』へ 寄附します(^-^)

応援&ご協力 よろしく お願い致します<(_ _*)>







CDCDネットショップは こちら(^-^)↓


パソコンネットショップの画面下に 姫のCD
CDがあります(^-^)

その下に 申込みフォームあります(^-^)

CDご希望の方は そちらから お申込み お願いします(*^^*)


送料 全国一律 500円

代金(CD&送料の合計) 銀行 先振込みになります(^-^)

振込み先は こちら(^-^)↓

『北海道銀行 中央支店 』

『普通』 1365340

『口座名』アカシツク レコーズ(ド

CDCDのお問い合わせは こちら(^-^)↓

手紙 info@akashicllc.com