ばんっちゃヾ(*≧∀≦)ノ゙

さてさて 本日も…

マニアなところへ 突撃っちゃ!o(≧∇≦)o



↑『札幌御嶽神社 本殿』(*^^*)

今年初のお参りですp(^^)q

冬はねぇ…

この辺りは 雪深いので 来ないのぉ(^-^;)

札幌市内なんだけどね(^-^ゞ



↑『札幌御嶽神社 本殿 アップ』(*^^*)

ちょっと ポケてて ゴメン(^-^;)

たまたま 隣のペット霊園に来られた ご年配のご夫婦が 何気に お参りしに来てて…

カメラ写メ 撮ってる姫に 話かけてきたので こーなったぁσ(^_^;)

ちょっと 油断したぁf(^^;)

ご夫婦で 来られたみたいだから てっきり ココの神社の事を知ってるのかと思ったら…

全然 知らずに たまたま 隣に来ただけだったらしい…(^-^;)

それでも 夫婦揃って お参りって いいよねo(^∇^)o

今日 行った所は 以前にもカメラup右上矢印してるので 詳細は 省略します…m(_ _)m

御祭神・ご由緒・もっとカメラ画像が 見たい方は 過去記事を見てね d(>ω<。)

リンクをクリックすると 過去記事に ジャンプしますo(^∇^)o

過去記事『札幌御嶽神社』↓
http://s.ameblo.jp/ash-links/entry-11657803230.html?



↑『西野神社 本殿』(*^^*)

こちらも 久しぶりに来ましたぁo(^∇^)o

前回 近くまでは来てたけど 時間的に 寄れなかったからね(^-^ゞ



↑『西野神社 本殿 アップ』(*^^*)

相変わらず イイねぇ~(o^-')b !

ココは 神職さんが 多い神社なのね(*^^*)

今日は 出張のお仕事があったらしく 神職さんの出入りが 激しかったぁ(^_^;)

でもねぇ…

すれ違う時は ちゃんと 挨拶してくれるのよぉo(^∇^)o

親切な人ばっかりなのぉ(≧▽≦)

たまにねぇ…

すれ違っても 挨拶しない神社もあるのよねぇ(ーー;)

なんか 切ないよねぇ…

そーいう神社って…(ーー;)

神様も ガッカリだろうねぇ(・・;)



↑『西野神社 本殿 更に アップ』(*^^*)

おみくじを引こうと思ったら 小銭が無かったので 授与所で 両替してもらったのぉ(^-^)

確か ココの神社には “おみくじ自動販売機”があったなぁ~と思って 授与所近辺をキョロキョロ o(・ω・= ・ω・)o



↑『おみくじ自動販売機』(*^^*)

見っけ!(^-^)v

いつもは 本殿前にある おみくじ箱のを引くんだけど…

自動販売機に入ってるやつが 本殿前のとは 違う物もあったから 今日は“おみくじ自動販売機”で おみくじ引いたぁo(^∇^)o

オマケ欲しさに 2個 ひいたぁ(^_^;)

引いたというより 買った気がするのは 自動販売機だから…?

なんだか 有り難みがないように感じるけど…

おみくじの内容を見ると 自動販売機だろうが おみくじ箱だろうが 全く 関係ないらしい…(^-^;)

神様は 何でも お見通しなのねσ(^_^;)

すごい 気になるオマケ付きのおみくじ引いたのに…

姫 愛車さんに 忘れてきちゃったから おみくじの話は オマケを取りに行ってからね(*^^*)

札幌市内で ご朱印帳を扱ってる神社は あまり 無いんだけど…

ココの神社は ご朱印帳 扱ってます(^∇^)

今日 授与所 見てたら ご朱印帳 陳列されてたぁ(*^^*)

以前は 陳列されてなかったのよぉ(^-^ゞ

しかも 種類 増えてたぁ(・o・)

最近 ご朱印いただく人が 増えたみたいだからね(*^^*)

神社も 賑わうねo(^∇^)o

過去記事『西野神社』↓
http://s.ameblo.jp/ash-links/entry-10520306464.html?



↑『上手稲神社 本殿』(*^^*)

すんごい ナナメってて ごめん(^-^;)

何で こーなったんだぁ?σ(^_^;)?

ココも 久しぶりで 前回 寄れなかったところなのぉ(^-^ゞ



↑『上手稲神社 本殿 アップ』(*^^*)

今日は ゆっくりモニョモニョしてきたよぉp(^^)q

今日の目的地の1つが ココだったのに…

次に行く神社の事を考えてたら 通り過ぎるところだったぁ(^-^;)

アブナイ あぶない (;^_^A

過去記事『上手稲神社』↓
http://s.ameblo.jp/ash-links/entry-10685467088.html?



↑『星置神社 本殿』(*^^*)

ココは すんごい 久しぶり (;^_^A

だい~ぶ前から ちょくちょく お呼ばれしてたみたいなんだけど…

なかなか タイミングが合わなくて…f(^^;)



↑『星置神社 本殿 アップ』(*^^*)

なんで ちょくちょく お呼ばれしてたのか 今日 来てみて わかったぁo(^∇^)o

お賽銭入れのところに ココの神社のパンフがありましたぁ(*^^*)

姫は 何を思ったのか 勘違いしたのか 貰ってくるの忘れたぁ(^-^;)

なぜか もう持ってるって 思っちゃったのぉ(・・;)

まだ 貰ってないのにぃ…(^-^;)

たまたま 境内の木々のお手入れをしている人がいて…

姫がカメラ写メ 撮ってるのを見て 自分が 写らないようにしてくれたりしたんだけど…

ココの神社でカメラ写メ 撮ってる人を見たのが 珍しかったらしく 話かけてきたのね(*^^*)

姫は 無防備なのか それとも かな~り 珍しい人間に見えるのか よく 話かけられます(^-^ゞ

マニア巡り中は かなり 殺気だってるんだけどね( ̄▽ ̄;)

よく行くところは そーでもないかぁ(^-^ゞ



↑『縁結びの御神木 案内板』(*^^*)

姫が 前回 ココへ 来た時に こーいうのあったかなぁ…?(・・?



↑『縁結びの御神木』(*^^*)

ちょっと 分かりずらくて ごめんσ(^_^;)

ホントは 1本づつ カメラ撮ろうと思ってたのに 話かけられたから 撮れなかったぁf(^^;)

注連縄が付いてるのが 御神木さんで 夫婦銀杏の木なのね(*^^*)

お手入れをしている作業員さんから 色々 木について 語ってくれましたぁ(^∇^)

姫が 尋ねたワケじゃないよぉ~ (^-^ゞ

御神木さんに 触ってたら…

すぐ 子供 できるよぉ~』

なぁ~んて 言いながら 話かけてきたのね(*^^*)

相手がいないのに 子供?』

って言ったら…

『いや~ わかんないよぉ~』

なぁ~んて 雑談を約30分ほどしてましたぁ(^-^)

銀杏の木って 他の木よりも 水分が多く 火事避けの為に 植えられり 水の流れをよくする為に 植えられたりするんだそうです(*^^*)

今の時代は どーだか分かんないけどね(^-^ゞ

銀杏は 実が成る方が ♂オスなんだそうです(^-^)

↑これは 知らなかったねぇ(・o・)

しかも おっきな銀杏の木の場合 樹齢○百年だったりするそうです(^-^)

急激に 大きくなったり 太くなったりするワケじゃなく 何十年 何百年単位で 木の幹が 数ミリ~数十ミリくらいしか 大きくならないみたいなのね(*^^*)

そー考えたら 姫が よく 見に行く 銀杏の木って…

何百歳なのぉ(;゜∇゜)

なんか すごい事 聞いちゃったような気がする…(・・;)

色々 話をしてて 新情報をゲット!p(^^)q

今まで 宮司さん 不在の神社だったんだけど…

神社のすぐ裏に お引っ越しをしてきたので 宮司さん 常駐の神社になったそうですo(^∇^)o

家が すぐ 裏らしいので お昼ご飯 食べに帰ったりするみたいだから 社務所の呼び鈴を押せば すぐ 来てくれるみたいです(*^^*)

姫は 久々に来たから 宮司さん 常駐になったのを知らなくて ご朱印帳 今日は 持って来てなかったんだよね f(^^;)

今度 来る時は 持ってこなくちゃねo(^∇^)o

札幌市内は だいたい 巡ってるけど 神主さんが 常駐になったのを知らない事もあるから また ご朱印帳 持って歩くかなぁ…(^-^)



↑『弘法大師堂』(*^^*)

神社だけど お堂があるのぉ(^-^)

元々は お堂が先にあって 神社が 後から 移転してきたんだそうです(*^^*)

過去記事『星置神社』↓
http://s.ameblo.jp/ash-links/entry-10699935307.html?



↑『蔵王寺』(*^^*)

こっちの方まで来たからには 寄らないとね(^-^)

天気の良い日が 続いたから雪雪も もう無いだろうし 凍る心配もないから ちこっと 寄ってみましたぁo(^∇^)o



↑『脳天大神 本殿』(*^^*)

今年初なので…

『今年も よろしくっちゃ!o(≧∇≦)o』

と ご挨拶してきましたぁヾ(*≧∀≦)ノ゙



↑『脳天大神 本殿の中』(*^^*)

今日は 姫の影が 写っちゃうから ちと 撮るのが 難しかったぁ(^-^;)

なので 稲荷神社は 撮れなかったぁf(^^;)



↑『水神社』(*^^*)

過去記事『脳天大神 その1』↓
http://s.ameblo.jp/ash-links/entry-10517731483.html?

過去記事『脳天大神 その2』↓
http://s.ameblo.jp/ash-links/entry-10530457361.html?

過去記事『脳天大神 その3』↓
http://s.ameblo.jp/ash-links/entry-10868634370.html?

過去記事『蔵王寺・脳天大神 番外編』↓
http://s.ameblo.jp/ash-links/entry-11358814176.html?

今日も 良いお参りが出来ましたぁ(≧▽≦)

ありがとうございます(^人^)