『石狩 八幡神社』をお参りしたあと…





カメラ『社号標』ニコニコ


『花畔神社』へ 来ましたぁヽ(*^^*)ノ


『花畔』 (バンナグロ)と読みますo(^-^)o


ぶっちゃけ 北海道に 住んでる人でも この地名は

なかなか 読めない 難読地名のよぉσ(^_^;)


因みに…


地名の由来は…


『アイヌ語』 「パナウンクル=川下の人(海の族)」


↑だそーです(*^^*)





カメラ『第一鳥居』ニコニコ


この日はねぇ…


『石狩』まで来るのに 意外に 時間がかかってしまい…


途中の道路が 一斜線になってたからなんだけどさぁ…(-ω-;)


雪雪が降ると 道路の除雪するんだけど…


その除雪された雪は 道路脇に 寄せられるのねぇ…


寄せられた雪が 二車線道路の1つに はみ出ちゃってるから

二車線道路が 一斜線になっちゃうのぉ(=_=;)


一斜線になっちゃうと…


そりゃ~ 渋滞するよねぇ(-ω-;)





カメラ『第二鳥居』ニコニコ


『第一鳥居』の右側には 石碑が いっぱい あったんだけど…


カメラ撮ってる余裕が 無かったのよぉ(≧△≦)


なぜなら…


次に行くところが この日のメインで…


そこは時計P.M.16:00までに 行かなくちゃいけなくて…


でも ココに着いたのは時計P.M.15:50…(;・・)ゞ


次に行く所は ココから近いし 事前に電話連絡を入れてたので

時計時間が ギリギリでも 大丈夫なのは 分かっていても…


全然 気がきじゃなくて…σ(^_^;)


だから カメラ写メも 超 慌てて 撮って すんごい 超早巻きモニョモニョしたぁ(^▽^;)


なんか 全然 モニョモニョした気がしなかったぁ(;・・)ゞ


神様!ごめんなさいm(__)m





カメラ『本殿』ニコニコ


イイねぇ~☆⌒d(*^ー゜)b !!


ココは 以前から 来てみたいと思ってた神社だから

ホントは もっと ゆっくりしたかったんだけどねぇ…(/_\;)


そのうち また 改めて 来ますかぁo(^▽^)o


ココのご由緒は…


明治5年 花畔村に入植した南部団体の人達により 花畔北8線に小祠を建立し、

花畔村金刀比羅神社と称したのが始まりである。


明治27年8月に 花畔村北8線2番に遷座し 花畔神社と改称する。


その後 昭和46年 石狩湾新港開発計画により 花畔北11線に移転すると共に

相馬妙見太田神社、花畔瑞穂神社を合併・合祀し、今に至る。


合併により合祀された歴史をもつ御祭神
相馬妙見太田神社 天御中主神 昭和46年合祀・花畔瑞穂神社 昭和46年合祀
 


『南部団体』というのは 多分 東北南部の方々の事だと思いますo(^-^)o


パソコンネットで調べたので 間違いはないと思うけど

どこの県なのかまでは イマイチ 詳細は 分からなかったですσ(^_^;)






カメラ『本殿 アップ』ニコニコ


超早巻きモニョモニョしたけど…


すごい 気持ち良かったぁ(≧▽≦)


って ノンビリしてる場合じゃないんだけどね(^▽^;)


ココの御祭神は…


『金刀比羅之大神』 (ことひらのおおかみ)


大物主神


水の神様



『大己貴神』 (おおなむちのかみ)


土地の神様


大国主神の別名



『少彦名神』 (すくなひこなのかみ)


医療・薬・温泉の神様



『天御中主神』 (あめのみなかぬしのかみ)


天地自然、万物の生成発展を主宰する神

開運厄除、家内安全、交通安全御守護


『大国魂神』 (おおくにたまのかみ)

大国主神の別名



結構 モッサリいたわぁ(^▽^;)


今度は ゆっくり モニョモニョしに来ます(^人^)


さてさて 急いで 次に 行かねばあせる




2014.03.03.参拝ニコニコ