お待たせしましたぁヽ(*^^*)ノ

去年6月に行った『マニア巡り 瀬棚編』
これから ポチポチUP していきますよぉo(^▽^)o

北海道は 今 真冬の真っ只中なので
季節感は 無いけど 気にしないでね(^▽^;)

前回の話が 分からない方は
テーマ別『マニア巡り』を見てねd(-ω・。)!☆

ではでは 続きですう~o(^▽^)o

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆ ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

『玉川神社』をお参りしたあと…

次の目的地へ ノンビリ 移動…ε=ε=ε=ε=ε=(o゜ー゜)oブーン!!

移動中…

やけに 目に入る 文字が…(‥ )?

道路脇とかにある看板とかね(*^-^)

少々 不思議に思いつつ…

そーいえば『玉川神社』の公園の前にあった案内板にも
気になる文字があったなぁ~(-ω-;)

などと考えながら 走ってたら…

小さな町中に着き…

『この辺りに 神社 あるんじゃない?』

と キョロキョロしてたら 急に
真っ白な鳥居が 飛び込んできたぁヽ(*'0'*)ツ

んげっ!(゜∇゜ ;)!?

ホントに 神社あったぁΣ(・ω・;|||

と 我ながら ミョ~チクリンな自分の能力に ビックリ…(;^_^A

急に 見つけちゃったから 通り過ぎちゃって…

車は 急には 止まれないですからねぇ…σ(^_^;)

どーしようか迷ったけど…

そうそう 簡単に ホイホイ 来れる所ではないので…

折角だから 寄る事にしましたぁ(*^^*)




『社号標』

まぁ~ 珍しい~(*'▽'*)

石の『社号標』(*^-^)

カッコイイよね(*^-゜)



 
『第一鳥居』

姫の視界に 急に 飛び込んできた『鳥居』(*^^*)

写メだと 分かりずらいんだけど…

真っ白くて なんだか ピカピカ 光ってる感じだったよぉ(・0・。)

ココに 着いた段階で 少々 不思議な事があり…(・・;)

よくよく 考えたら…

あぁ…

そっかぁ…

この日 1発目に 寄った所で…

思いっきり 不思議体験してきたから ソレかぁ…(;・・)ゞ

そーいう事だったのかぁ…(-ω-;)

『玉川神社』でも ちと 気になる事があったから…

それも 関連してるって事だよねぇ…(-ω-;)

って事は…

ダブルかぁ…"o(-_-;*)

ダブルねぇ…(-ω-;)

ふ~ん…(* ̄- ̄)




『第二鳥居』

すんごい ナナメってるんですけど~(゜∇゜ ;)

小さな神社だけど 参道は長く…

『第一鳥居』の右隣は なんかのセンター(?)で
『本殿』の右隣は 民家で 左隣は 小さな公園だったぁ(*^-^)

公園の中に『忠魂碑』がありましたぁo(^-^)o

そちらも お参りしたけど 写メは 撮ってないですσ(^_^;)

『忠魂碑』って…

なんだか撮りずらくてねぇ… (-ω-;)




『本殿』

『第二鳥居』を抜けると こんな感じ(*^-^)

右に『手水舎』があったけど お水は 出てなかったです (・・*)ゞ

『手水舎』の横には…




『狛犬 右』

新しめの『狛犬様』がおりましたぁ(*^^*)

毛が フサフサだから ライオンみたいだね(*^-^)




『狛犬 左』

お陽様の光が 注いでるのと…

後ろのポールが 白いから すんごい 光ってるように見えるσ(^_^;)




『本殿』

なんだか すごい事になっるんですけど

一体 何事ですかぁ…?(;^_^A

ココは 社務所が無い神社なので パンフとか無いです…

なので…

御由緒とかは 北海道神社庁のサイトから
まる写しします…(^▽^;)

ココの御祭神は…

『天照大御神』 (あまてらすおおみかみ)

太陽を神格化




『本殿 アップ』

ココの御由緒は…

当若松地区は、明治30年 穴沢祐造ら 7名の共同経営農場が 開かれ
移住民11戸から始まった。

「日夜慰安なく 終歳娯楽なし寔に 本道開墾者の困難艱苦は
蓋し都人の想像能わざるものあり」

と記し、住人の心のよりどころにと 神社創立の運びとなった。

明治32年9月、地区中央に 境内地を定め 祠を設け 天照大御神を祀り、
翌33年 拝殿を建て 9月15日を例祭日とした。

明治43年、基本財産として 8・9ヘクタールの土地を寄附し、
大正9年に 無格社 若松神社の創立を出願。

大正11年11月3日許可されたので 直ちに 社殿改築の準備にかかり
大正13年竣工、遷座祭を斎行している。

その後、若干の外壁を補修改装して、現在に至っている。


北海道外からの開拓移住者の方々は
未開発の地の北海道を開墾をするのは 本当に
大変な事だったのではないかと思います…(-ω-;)

今の北海道があるのも 開拓を一生懸命にしてくれた方々の
おかげだと 姫は 思います(*^-^)

先人の方々 ありがとうございます(^人^)

神社が 出来た事で 少しでも 心の支えになったのであれば
神様も 嬉しいよね(*^^*)




『本殿 更に アップ』

瀬棚町は 近隣の町 3つと 合併したみたいなのね(*^-^)

元々の住所は『北桧山』になるみたいです(*^^*)

神主さんが 居ない神社だけど 管理している神社は
『旧瀬棚町』にある神社みたいです(*^-^)

姫は 翌日 そんな事とは 全く 知らずに 行ってるんだけどねσ(^_^;)

さてさて これから 長い長い 旅が 続きますo(^-^)o



2013.06.24.参拝