次男は、大学を中退して、

これからどうしたら良いのかと

悩んでた時期があった。



行きたかった大学、学部ではなかったのに
父親が、そこに行ってほしいとゴリ押しで

行かせた結果、どうしてもやりたくない勉学に

馴染めず あまり行かないまま3回生でやめた。



塾代含めて学費やetc

ベンツが買えるのではないかニヤリくらいは 

お金を使った気がする。

ベンツ君と呼んでた。てへぺろプンプン



中学時代から やんちゃで心配したけど、
だんだん落ち着いて人生を考えてみるものの、
何がしたいのかわからない、、、と言う。

元々、私はデザイナー志望でデザイン学校を出て

ニットのデザイナーをしてたので、


次男が中退した3月の終わり、ギリギリで

大阪モード学園の話を聞きにいかせてみた。



対応してくださった先生がいろんなことを
親身に聞いてくれて、良かった!
モードに行きたいと 決意して帰ってきた。

元々、おしゃれが好きだったので

イキイキとしてきた。ウインクウインク



大学までで、たくさんお金を使ったので、
夜間なら授業料出してあげるから、
他の費用は、バイトして稼いでなー。

やんちゃ時代とはうってかわって、 

3年間ほとんど休まず通った。


ファッションという同じ志を持つ仲間と

学ぶということはこんなにも楽しいものなのか。

そうか、同じ志の友だちができたか。



大学生を出て良い会社だけを

目指すことが全てではないと、

得難い経験をしたのではないか。



その次男も

アパレル就職を経て、

今は違う業界で働いているけど


親としては 息子が挫折にまみれたあのとき、

モードの先生に救われたのは 

間違いないと確信してます。



息子宛の封書が届き、

結婚して別なところに住んでるので、

失礼して代わりに開けてみて驚きました。



谷まさる先生がご逝去されたとの お知らせ。

次男に


ラインで知らせると

合掌の二文字。



谷まさる先生 心よりお悔やみ申し上げます。

心より感謝申し上げます。





#モード学園 #心より感謝 #挫折 

#ダブルスクール

#学校中退 #谷まさる先生 #進路 

#アラフィフ女子 #アラカン女子 

#アラサー男子 

#次男