おはやう。
今日は朝からパソコンに向かうんですよ。
ファンの人やフォロワーの人からも意見をもらい考える。
なんの為の製作なのか。
バンドとはグッズで儲けが出るとかよく言われています。
それは基本的に
会場のレンタル、機材のレンタル、メイク代などその日にかかる費用と
君達が買ってくれているチケット代の総額と
大体同じくらい
だから利益を考えるとメンバーでバイトしたほうがよかったりします。
大きい会場になってもそこだけではバンドは回っていきません。
その他で儲けが出せるものそれがグッズです。
ですがそれは大量に作れる場合。
僕らのような小規模な活動の場合、一つ一つの製作単価があまり安くありません。
製作側で働いたりするとわかるのが原価率。
それは製品一つの販売価格の原価価格の割合のことでおおよそ3割くらいがベストとされています。
しかし現段階のAshは原価率6割・・・
儲けはほとんどありません。
もちろんお金がなけれはバンドはうごかせないし僕らも活動ができない。
単価が低いものにしようという案もありました。
ですが僕も一ファンとして考えたとき、、、、
タオルを手に取ったとき、、、
日常で使えなければ大掃除のときに捨てていました。
僕の製作活動の中で日常で使えるものを作るという信念があります。
単価が安くても使えなければそれは製品として欠陥であるとも思うしね。
だからAshのグッズは基本的に日常で使う場面も想定して素材とか選んでいます。
もちろんデザインも日常で使えるデザインでね!!!
だからすこしだけ価格が上がったりすることもあるかもしれません。
でもその分グレードアップしてるのでご理解のほどよろしくお願いします。
楽器隊がなにやら新しいピッ◯を作るとかなんとか。
久々にパソコンでの長い文章書くとグダグダだったけどよんでくださってありがとうございました!