なにやってんだか。

 

一昨日の大学病院の結果ですが、体調不良の状態で行ったもんだから、記憶が曖昧。

 

血液検査があるから、水だけ飲んで出かけたんだけど、予約日過ぎてたもので、

窓口が開かないと血液検査予防接種の指示書、再発行できないとのこと。

 

そうなると、「もーどーでもいいや。」とセブンイレブンで唐揚げ弁当食べちゃった。

味はいいけどお値段がね。

唐揚げとごはんだけで580円はちと高いムキー

それだけで飽き足らず、喫茶店でモーニングナイフとフォークまで・・・。

 

それでの血液検査の結果は中性脂肪340、血糖値366、ヘモグロビンA1c8.1で

したーびっくりマーク

バカだね、おれw

 

そんでもって「オゼンピック皮下注」0.25mgから0.5mgに増えました。

保険使っても1回825円ドクロ。まあ、週1回でいいみたいだからいいけどさ。

それと「メトグルコ」2錠。

 

それに前から飲んでる「ムコスタ」「ビオフェルミン」「メチコバール」「フォリアミン」「パリエット」「アムロジン」「メインテート」「リバロ」。

もう、体の中で化学反応起こしてるわw

さて、大学病院の治療費(2ヶ月分)はいくらになったでしょう?

プラマイ1000円以内で当てた方は・・・・なにもあげないw

 

「糖尿病」の呼び方が変わるらしいけど、変な名前だったよw

定着するのかねはてなマーク