今週の火曜日に落札しましたH20エスティマ アエラスですが、昨日の午後から電車、バス

 

を乗り継いで、引き取りに行ってきました。

 

通常は、陸送屋さんにお願いするのですが、時間がかかることと陸送代も大きいです。

 

25年前から比べると陸送代は、約60%アップしております。

 

人手不足の時代ですので、25年で60%アップであれば、普通なのかもしれないですがデフ

 

レの時代ですので、大幅にアップしたように感じます。

 

当然、検無しは、陸送屋さんにお願いしないといけないのですが、検付きの場合は、引取りに

 

いくことも多いです。

 

時間があるなら、少しで経費節約を常に考えております。

 

只、いつも思う事ですが、会場は、広大な敷地が必要ですので、不便な所にある場合がほと

 

んどです。

 

今回もJRで京橋まで出てそこから、京阪電車の乗り換えで寝屋川市駅で降ります。

 

そこから京阪バスに乗って、さらにバス停から、7分ほど歩くことになります。

 

それで、やっと会場に到着となります。

 

出品の場合は、ベイ・オークさんが多いのですが、ニュートラムの駅からすぐの場所です。

 

会場に車を預けて、そのまま電車で帰れますから…

 

陸送代は、重なると大きな金額となりますので、常に意識しております。

 

車屋さんは、細かいことに無頓着な方が多いです。

 

すべて陸送屋まかせで業界が長い方でも会場に引き取りに行ったことがない方も多いのです

 

が、積み重なると大きいですね。

 

その分を販売する車両価格に反映できますので、お客様とってもプラスです。

 

本日は、プライベートな用事もございましたので、何もできませんでしたが、昨日のうちに水洗

 

いまでは、完了させております。

 

こちらのエスティマですが、昨日のうちにリピーター様から問い合わせを頂いております。

 

ワンボックスの入荷をずっと待っておられたようです。

 

頭金の関係もございますので、即、契約、納車とはいきませんが、手付が入った時点で商談

 

中とする予定です。

 

2月末までに納車が完了できそうですので、自社名に名義変更をしなくて済みそうです。

 

当店の場合は、入庫予定をお知らせした時点でリピーター様から、問い合わせ頂くことも多

 

いです。

 

本当は、お客さが納得できるように常に在庫を10台程度抱えておくのがよいのは、わかって

 

いますが、そうなると経費の関係でこの価格で、利息無しの自社ローンは、無理です。

 

それと私が納得して仕入れ出来る車両をそれだけ集めるのも難しいかと思います。

 

そのあたりもリピーター様は、理解いただいているようで、嬉しいです。

 

最近は、ファミリー層に人気のワンボックスの出品が減ってきております。

 

一般のファミリー層は、消費税の関係もあり、新車への乗り換えを見送る方が多いのかもしれ

 

ません。明らかに出品対数が減っていますね。

 

引き続き、ワンボックス等の仕入れに力を入れるつもりでおりますが…

 

皆様からの問い合わせをお待ちしております。

 

 注文販売と自社ローンのアスファイン