どうも。

ネガティブァーあんこ改め、

愛に溢れる女神こと、ヴィーナスラブラブです。



さて、づかマス5期三日目四日目が

行われました。



今回も、みんな一生懸命。

NOジャッチな場に安心して、

「わかんない」って

質問していました♪



自分がなぜ、苦しくなってしまうのか、

どうして悪いように考えてしまうのか、

そんな心のしくみについて理解しようと、

頑張っていたね♪





職場のあの人達。

私も面倒くさかったなぁー。

○○するべき、○○してはいけない、

○○した方がいいとかね。



結局さ、

私、その人達に従うことに、

一生懸命だったんだなぁー。



怒られないように、

揉めたくないから意見を言うのもやめたショボーン



これが、大人の社会。

「私も大人だから、格好よく、

あなたのこと、大きな心で

許してあげるわよー!」ぐらいに

思っていました。



はい、

おわかりの通り、すっかり他人軸。 



自分の意見を隠して、

もめないように、

いい人のふりしてた。

これが、間違いとは思わなかった。



「私はこうしたいんでー。」って、

さっさと言えば良かったね。



あなた、年下のくせに生意気よって

もめたかもしれないけど、

そうなのね、わかったわかって、

すんなり解ってもらえたかもしれないね。

ほんと、光もあれば影もある。



嫌われたくないって、

仲間外れは嫌だって思ってたからなぁ。

嫌われる前提で仲間外れになる前提じゃあ

無理もないね。



そうそう、毎日へましないか、

いつもいつも見張られてたなぁー。

その部屋の責任者だからって、

休憩中まで返上して、

私を見に来てたっけなぁ~プンプン

○○するべきを、

ちゃんとやってるかやっていないかさ。




あれあれ?

見張られてたって感じること、

以前にもあったような・・・。





あー、






ねーちゃんと母さんだー!




へまするよ、また何かやらかすって

思われてた感じに似てるんですけど~びっくり



毎日見張られただけだけど、

これで

「私、何かやらかす人」

っていう前提=セルフイメージ

持ったかもしれない。




だから小さい頃から

選ばれるとやるし、

選ばれないとやらなかったのかも。



大人になってからは、

私、やります!なんか言えないし、

私が、やってもいいんならやりますよって

人に色々決めさせてた。



失敗したら、あんたらが選んだんだから、

私の責任ではなく、私を選んだあんたらが

悪いんだって、自分が悪くならないように

保険かけてた。

ほんと、他人軸で生きてきたんだな笑い泣き



こんな感じで、づかマスでは

今まで生きてきた自分のことや

現在の思考癖を知ることができます!



それが苦しいものであれば、

過去の出来事を浄化というか

どうとらえたらいいか、

ワークをしながら、

話を聞きながら、

話をしながら分析し、


乗り越えられる!



サイコーだね(^O^)




づかマス5期生プラス私

そして、そこの貴方も、




今後、

輝きが増すこと
間違いなし




ほらね。

もう、こんなにスッキリ顔。


今回もみんな、ありがとう。

ヴィーナス