旦那です


ウブド市街はバリ島の中でもかなりのんびりした雰囲気

でも、観光地なので、いたるところで白タクに「乗る??」と声をかけられ、ちょっとうざい。

街のおじさんの多くは、気分しだいで白タク屋になるシステムらしい…。


朝は、ウブド宮殿で子供が踊りの練習をしていた。

お尻がプリプリした踊りでかわいらしいい!
田園調布徒歩30分生活 ~結婚準備編~-コウ キュイジーヌ

田園調布徒歩30分生活 ~結婚準備編~-KOU CUISINE

↓ウブド市街にあるサッカー場(らしい)
田園調布徒歩30分生活 ~結婚準備編~-KOU CUISINE

田園調布徒歩30分生活 ~結婚準備編~-ウブドの街並み

田園調布徒歩30分生活 ~結婚準備編~-ウブドの街並み

旦那です

二日目は朝早くから(といっても9時ぐらい)にウブド市街へ出発。

ホテルのシャトルバスで送ってもらう。


シャトルバスといっても、普通の6人乗りワゴンで、本数も少ない。

なので、予め予約をしておく必要がある。

繁忙期なら本当のバスになるのか??


↓ホテルのバス乗り場
田園調布徒歩30分生活 ~結婚準備編~-フォーシーズンズ サヤンのシャトルバス時刻表

田園調布徒歩30分生活 ~結婚準備編~-フォーシーズンズ サヤンのシャトルバス

田園調布徒歩30分生活 ~結婚準備編~-フォーシーズンズ サヤンのシャトルバス乗り場

↓ウブド市街では、こんな空き地(美術館近く)で乗り降りする…

昔はウブド宮殿でおろしてくれたらしいが、人が多すぎるなど、色々問題があったのだろう。。
田園調布徒歩30分生活 ~結婚準備編~-シャトルバス到着地

旦那です

ウブド市街では、

嫁の希望で行きたいお店が既に決まっていて…

最初に行ったのが、バリ塩と手作りジャムのお店、KOU(コウ) CUISINE。

バリ島とは思えぬ、自由が丘にでもありそうなお店。

そして日本人好みの商品、、、実際に日本人オーナーのお店らしい。

日本人経営のお店は店員さんもフレンドリーで安心できるが、ちょっと複雑な気も?


ジャムは試食できる。塩を数本お買い上げ。一本300円ぐらいだったかな。


田園調布徒歩30分生活 ~結婚準備編~-コー キュイジーヌ



田園調布徒歩30分生活 ~結婚準備編~-KOU CUISINE


田園調布徒歩30分生活 ~結婚準備編~-KOU CUISINE