4月になり新しい部署(笑)でてんやわんやしています。
朝は7時に家を出て、帰りは22時…そんなこともちらほら出てきて

あ~(´Д` )あ~(´Д` )あ~(´Д` )あ~(´Д` )

ってなっていました。が。






{82F76B0D-C398-461F-91E8-D7E6BA127ACA:01}

行ってきました!brassでbravo!

オーケストラでなくブラス!吹奏楽!
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
大好物ですとも!大好物ですとも!←大事なので2回言いましたぞ。

弦楽器がほぼいないに等しい(コントラバスのみ)のに表現の幅はすごく広い!
正直、音楽って弦楽器なくても成り立つんじゃないか!と驚きました。
(誤解なきよう言いますが、弦楽器が嫌いとか
必要ないとかそういう意味ではないですよあせる


お気に入りの
赤い翼、闘う者達、アリア、ブラックジャック
が聴けて幸せ…ドキドキドキドキドキドキ

特に『アリア』は今までにないような、アップテンポなアレンジがされておりいい意味で裏切られました(*^_^*)
また『ある曲』は、ボディーパーカッションで観客を巻き込む仕掛けつき!
本当に休むヒマのないプログラムです。

合間に入るMCも楽しくて伸夫師匠のトークは最高アップ
アホな事ばっかり言ってるのに、あんなに素晴らしい曲を
いくつもいくつも産み出しているのだから
絶対アホな人ではないですよね…すごすぎる。

実はちょっとご縁があってお話させていただいた事もあるのですが、
話せば話すほど惹きつけられる方でした。
頭の中を覗いてみたいなぁ。
作曲って未知すぎるわ…。



で!

今回の公演の目玉の、参加型フィナーレ!
{54903C70-77D9-4FF3-90D8-2A9654A0840B:01}

左のほうに師匠www
師匠目指してゾロゾロ~っとお客さんがステージへ!
こりゃあ負けられんばいビックリマークと、もちろん上りましたよ!

{11459318-565B-4B78-941C-8DDFDEF5AAA7:01}

もう(≧∇≦)ギュウギュウwww

トランペットやら吹奏楽ぽい楽器を持ち込んだ本格的な方はもちろん、
小さなタンバリンや手拍子で臨む猛者も!!
みんなで楽しくわちゃわちゃ演奏しました!

これぞ音楽!!!!!!

疲れをスッカリ忘れたよ。




音譜Nomusic、Nolife!!!!!!

伸夫師匠、素晴らしい時間をありがとうございました!!