*・゜゚・ドスコイパイナポー・゜゚・* -7ページ目

やや巨大建築物

 
そこそこの大きさのものを作っていこうと思ってます


 山が邪魔すぎて整地萎えるけど
TNT様が助けてくれる(`・ω・´)
 
右が城作ろうとして洋館になった哀れな末路で
左が丸い建物作りたかった結果のコテージっぽい何か。
木造建築むずいっす

城には欠かせない決定的ななにかッッッ!!
それがッッッ!!!足りないィィッッッッ!!

マンションかなんかにしか見えないね♂



あと、明日絵を一枚追加するよん

【Minecraft】PvP用ワールド Vol.2

 アプデにより、フラットのブロックをカスタマイズできるようになったので
岩盤を気にすることなく地下施設を作れるようになった。
そこで、PvP用ワールドを新たに作ることに。
(地表は芝生、その下は石が50ほど)

 
鉄ブロック:既存王朝
ラピスラズリ:新興勢力
という妄想で攻城戦みたいなのを楽しめます。
完全に弓ゲーになります。
 
それぞれの建造物には特徴を持たせたつもりだけれども
あんまし違いが分からないね♂
大変なセンス不足だったようです。

とりあえずスクショ
  

 
 





13/3/14 街 追加

友人と協力してついに完成しますた!
狭かったので増築。




 アイテムを入れてないので
好きなやつをチェストに入れといてください。
(木と皮装備がおすすめ)




DL

ぷーさん

 
だれかの定規に付いてた
  

ボイラーオワタww奈落へ真っ逆さまww

PM1:30から試験開始。
↑AM,PMって数字の後につけるものらしいね
結果2:00p.m.ぐらいにはほとんどの人が終わってて
2:30p.m.の退出時間にはほぼ全員が\デデーン/

残ってた人カワイソスwww
みんな出て行くから焦るってwww

そして
難易度の程は・・・
危険物と同じぐらい。等しい。マークシート五択とかあるある
危険物は法令消化性質・・・
だがボイラーはジャンル多いから浅く広くやらないと
時間無い人は間に合わないね♂
ここがミソかもなぁ。


自分は
『問題集の【誤った箇所を答えろ】で正答以外は正しいもの
であるのでそれを全部覚えりゃかつるwwwwwキタコレwwwww』

戦法で受検に勉めたであります!
~Because~
先生から「じゃんけんで勝った人から好きな参考書借りていくがよい!!」
とのことでじゃんけん選手権R科ホール大会が選手4人で行われた。
優勝商品の中で先生がイチオシしたのは
『問題と答えだけ』が載っているいわば玄人向けのモノであった。
もちろん優勝しましたとも。そして、御察しの通り。
『解説付きの丁寧な教本』を選ばず『問題と答えだけ』のものを選びましたとも。
ナッテコッタイorz

ということがあり、今に至る。


例によって合格発表は9/26(月)ぐらい。
落ちたら面倒なので一発自摸でお願いしたいね♂
んまぁ受かっても一月頭の技能講習(?)だったかを
¥10000↑↑で習わなきゃならんわけで。

しかしながら、ネットで調べてみるとどうやら
この団体、天下りの温床の可能性アリアリ。
こんなんで大丈夫なのか・・・??


ボイラー自体職場で必要という場面にはなかなか遭遇しないようだが。
ま、ジュニアマイスターのポイント集め程度ぐらいにはなるか。



まとまった文書く練習も兼ねて日記再開
だがテストが近いからすぐ停滞しそうな予感

インターンシップ

なかなか忙しい。
明日からインターンシップとかいう企画で
職場体験をしなければならない。

んで日曜日にはボイラー二級の試験。萎える。
過去問半分できねぇよ。うおおおおおおおお


9時半出勤で、昼食付。
こりゃいいね。

恥かかない程度に勉強してくるでござるの巻

そろそろぼちぼち更新するかー。