我が家の子供達、

日本で売ってる、知育お菓子のような、

遊びながら作るお菓子が大好きです。

ねるねるねるねは、もう説明なしでできるくらい😂


日本から、愛情便が届くたびに、

楽しみにしているのですが、

今回のは度肝抜かれましたよ😳



ハンバーガー🍔


浦島太郎の私は、日本のお菓子事情がこんなにも進化している事を知らないため、

パッケージを見た時は、

甘い練り菓子みたいなものでハンバーガーの形を作るのかと思っていたんですよ。


いざ子供達と作り始めたら、

匂い‼️

匂いがポテト!肉!バンズ‼️


もうそれだけでびっくりなのに、

この見た目‼️


食べてみたら、味まで

ポテト!バーガー!コーラ!


いやぁ、びっくりしました。


ちなみにこの知育お菓子、

療養観点からみても、痒いところに手が届きまくります。

まず、日本語の説明を私が訳してメモさせる。

用意から手順全部に番号が付いててわかりやすい。

2人で一箱を協力して作るようにしているので、

順番を待つ、協力、譲り合い、なども学べるし、

何より楽しくて、最後には絶大なリワードが待っている‼️


作っている最中の写真を、日本の母に送ると、

また張り切って次回の愛情便に入れる為にスーパーをハシゴしてくれるので、ありがたい限りです。