MINI | 「轍」   今、 そして 歩む道

「轍」   今、 そして 歩む道

2014年 日本に戻ってまいりました! 「コウセイ」の、生活記録 

タイに来て、初めてディーラー(プライベートで)へ行きました。

MINIです

5月2日は月曜、メイデイの振り替え休日だったので、嫁さんとランチへ出かけました。
そのレストランが、MINIのディーラービルの最上階でしたので、食後にちょろっと覗いただけですけど。

適当に展示してあるのを見て、運転席乗ってみて、


いいっすねえ、コンパクトカーでも
あの「ズドっ」って重厚感あふれるドアのしまる音


MINIのクーパーS、こういうサイズのハイパワーエンジン車って面白いんだろうなあ~って思いながら、かかげてあるお値段見たら

『3,000,000』目

日本で、クーパーSならだいたい300百円ちょっとでしょ

ここはタイ
円じゃないっすよ!
タイの通貨、バーツ(1バーツ=約2.8円ってことにして)ですよ!

タイは輸入関税が200%かかるので、日本の値段の約3倍の値段になるって紹介してましたが、ほんとにそうなんですね叫び

おいおい!まぢかよ、900万円ちかくしちゃうの?

ショールームのお姉さんが
いらっしゃいませ、なにかお探しですか?
っちゅうもんだから
あっっっ、見てるだけです
そうそう、クロスオーバーってありますか?」って、買う気も無いのに聞いてみる。
(クロスオーバー=4駆で、4ドアでちょっとデカイやつ)
ここにはありませんねえー

そうですか…



けっこう、市内 MINI見るんですけど。
しかも、20代前半のお兄ちゃん、お姉ちゃんが乗ってるし

MINIじゃあ、プライベートカーでしょ!
2ドアコンパクト、わざわざ背伸びして買うような車じゃないし。
じゃあ、パパのファミリーカーは御ベンツがBMWってとこですか。

タイのお金持ちは半端じゃないですからねえ~
運転手付きのファミリーカーは御ベンツ(アストンだ、ベントレーだってゴロゴロしてる)で、自分で運転するプライベートカーがフェラーリ、ランボールギーニみたいな。

この子らがみんな、日本で僕らが知ってる価格の×3で乗ってるんですから。
「キミタチ、オシゴトハナニカネ?」と問いたい


さすがに、まだLEXUSのLF-Aはタイで見たことないですね。
そのうち、バンコクで初対面するかしら?

$「轍」、今~ そして歩む道 / ASD home made