カンチャナブリー、泰緬鉄道にのる | 「轍」   今、 そして 歩む道

「轍」   今、 そして 歩む道

2014年 日本に戻ってまいりました! 「コウセイ」の、生活記録 

カンチャナブリーツアー
後半は、泰緬鉄道にのります。
「轍」、今~ そして歩んだ道 / ASD home made

ファーーーっていう警笛の音とともに
キタキタ
「轍」、今~ そして歩んだ道 / ASD home made 「轍」、今~ そして歩んだ道 / ASD home made 「轍」、今~ そして歩んだ道 / ASD home made

エアコンなーし、窓全開!
「轍」、今~ そして歩んだ道 / ASD home made 「轍」、今~ そして歩んだ道 / ASD home made

「世界の車窓から」音譜タイ、カンチャナブリー編
「轍」、今~ そして歩んだ道 / ASD home made 「轍」、今~ そして歩んだ道 / ASD home made

「轍」、今~ そして歩んだ道 / ASD home made 「轍」、今~ そして歩んだ道 / ASD home made
都内よりだいぶ涼しかったです。川沿いだからでしょうか?窓から入る風が心地いいです。
息子は、飽きて寝る

約1時間、電車にゆられ
今回のツアーの見せ場、川沿いの崖っぷちを走って行きます。

「轍」、今~ そして歩んだ道 / ASD home made 「轍」、今~ そして歩んだ道 / ASD home made

「轍」、今~ そして歩んだ道 / ASD home made
すぐ次の駅で降りて、さっきの崖っぷち、見学
ほんとに大丈夫か?って思うようなテキトーぶり。材木、長さバラバラ。平行・直角?なんすかそれって感じ。フリーハンドにもほどが有よね。

「轍」、今~ そして歩んだ道 / ASD home made $「轍」、今~ そして歩んだ道 / ASD home made

この後、ご飯を食べて帰路に。
都内からの移動時間がわりとかさんだのと、きらびやかな見せ場がないので、地味ーなツアーでした。でも山の中の空気はとってもきれいでした。しっかり深呼吸して帰ってきました。