さすがSnap-on | 「轍」   今、 そして 歩む道

「轍」   今、 そして 歩む道

2014年 日本に戻ってまいりました! 「コウセイ」の、生活記録 

チャリンコのワイヤー切るのには、専用のワイヤーカッターなるものがありますペンチ
実は、スポーツバイクに携わってかれこれ14年目になりますが、未だ専用のカッター持って無いんですかお汗

なんとなく買いそびれて、
使用頻度そんなにないし、ホームセンターで売ってる、ヒンジ付きのワイヤーカッターで代用しとりました。
海外渡航の引っ越し荷物減らす時に、どうやら工具箱に入れ忘れたようで、今 普通のニッパーしかないです。

昔、ヤフオクで買ったSnap-onのクラッシックタイプのラジペンとニッパーを愛用してます。
握り手のところも金属製で、タコの足みたいな滑り止めが付いた、けっこうヘビーデューティーなニッパーです。

$「轍」、今~ そして歩んだ道 / ASD home made

チャリンコのワイヤーって中に鋼線が入ってて、かなり堅く、安モンの普通のニッパーなら一発で刃の方がダメになります。
さすが世界のSnap-on、硬いワイヤーものともせず、バツっと切れます。かなり硬いんで両手で思いっきり握らないと切れないんですけどね。

ただ、さすがに本来の用途じゃないんで、何度もそんな硬いワイヤー切ってたら刃も痛むでしょうから、そろそろちゃんとした専用のカッターを買おうと思います。