New year Holiday @ Koh Chang (番外編) | 「轍」   今、 そして 歩む道

「轍」   今、 そして 歩む道

2014年 日本に戻ってまいりました! 「コウセイ」の、生活記録 

音譜New year Holiday @ Koh Chang (番外編)音譜


パーホテルの敷地内はセンスのいいリゾートでした。外は・・・
やはりそこはタイ
ごちゃごちゃっとした雰囲気だったり、ピックアップの荷台が乗合タクシーだったり


パー同じツアーで、インド駐在中のご家族と一緒になりました。とっても明るくて気さくな方で、たくさんお話させていただきました。
インドの過酷な生活環境を聞き、あらためてタイの駐在が恵まれていることを再認識です。


パーベストシーズンは2月だそうです。遠浅の砂浜はとっても穏やか。
水の透明度はイマイチでしたねぇ。
モ○ディブを一度経験しちゃうと、やっぱねぇ


パー息子、ぜんそくの咳が悪化。ホテルスタッフの親切な対応で地元の薬局へ。子供用のぜんそく咳止めシロップをもらい、事なきを得る。
客層のほとんどが西洋人なので、みなさん英語が堪能。「ファーマーシーいくか?」って言われてもふぁーまーし???って、連れられるがまま身を任す。
後で調べたら「Pharmacy=薬局」ですね。


パー大晦日のホテルディナーはやっぱそれなりの格好で行くべきでしょう。
ドレスコードなんてないので何着て行ってもいいんですけどね。「さえないTシャツ&短パンとビーサン履きだなあ」、なんて見ると あぁぁぁ 日○人って…


パー最終日の近所のレストランで嫁が頼んだカルボナーラがメチャクチャしょっぱかった。味濃いめとかじゃなく、明らかに味見してねーな、で間違えた感じ。
塩辛過ぎだからどうにかしてくれって、言ったらいまいち伝わったのか伝わってないのか?
「ちょと、キミ食べてみな」って。
お会計の時、謝ってくれましたが、代金は半額とられました…
うーん、そーじゃねーだろー(-_-メ
タイ語を習得したいと強く思った瞬間でした。


パーチェックアウトの時、お会計が激しく違ってました。明らかに項目数が多く、それはレセプションの方もすぐ気がついて直してくれました。
直してくれた伝票も、まだ思ってる額よりひと桁くらい違う。
滞在中は部屋番号とサインでお会計しているので、レシートを全部持ってきてもらって確認。
ツアー料金にすでに含まれてる年越しディナー分が二重にのっかってました。
あぶねー
タイの伝票間違いは良くある話ですが、ホテルでもか!
やっぱりこの国は気が抜けません。