育児書と食い違ったら
異常と思おう(1)

 

言葉が苦手な中学生の息子を持つ父親そうです

 

はじめて子どもが生まれるとき

恐らく購入する育児書ミルク


特に知的、精神障害については

生まれてすぐは

わからないわけですから


だんだん

 

あれ?と

思うわけです真顔


はじめての子だと

こんなものかなぁ

と思ってしまいますが

日が経つにつれて

明らかにおかしいことが

起こるのです真顔
 


概ね
 

育児書には

発達はそれぞれだから

違いがあって当然

気にしないように

ということを

書いています真顔



結果的に定型発達であれば

問題はないのですが

やはり障害があった

ということになると

場合によったら

手遅れです真顔


杞憂だったでいいじゃないですか


育児書と食い違ったら

異常と思おう


これが私の意見です立ち上がる


ラブレターよろしくお願いしますラブレター

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ 発達障がい児育児ランキング