「いい」のか
「どうでもいい」のか発達障害児の
幼稚園・保育園選び
言葉が苦手な中学生の息子を持つ父親そうです
発達障害の子どもの
幼稚園・保育園探しは
とてもたいへん
選ぶと言うより
「入れてもらえる
だけでありがたい」
という基準に
なってしまいがちです
しかし
入園の許可を受けるに際し
確認しておくべき視点を
挙げます
それは
その許可は
入園しても「いい」のか
それとも
入園して問題を起こしても
「どうでもいい」のか
きちんと見極めることが
必要です
「どうでもいい」という
園では
問題行動を起こしても
構わない
というスタンス、
言い換えれば
放っておかれます
園外から
遠巻きにみていれば
わかります
「いい」のか
「どうでもいい」のか
園の態度を見極めましょう
よろしくお願いします
