アスキースタッフのブログ -16ページ目

アスキースタッフのブログ

ブログの説明を入力します。

1/25(日)

「第19回 Company Cup~企業交流フットサルマッチ~」開催しました!


初出場!FCプロダクツさん!




ユニフォームがお洒落!FC CHARUMERAさん!




毎年ユニフォーム新調!オクトスさん!!




実力者ずらり!T・S・Uさん!




初出場!こちらも実力者揃い!NTN三雲フットサル部さん!











均衡した試合が多い中、全勝同士で臨んだ

T・S・U vs NTN三雲フットサル部の最終戦。


先制したのは引き分けでも優勝という状況のT・S・U。

大きな大きな先制点!

その後、攻勢に出たNTNペースで試合が進みますが、

なかなか得点を奪うことが出来ません。


しかし後半、遂に待望の同点ゴールが生まれ、1-1。

守り切ればT・S・U。もう1点奪えばNTN。

というスリリングな展開に。


ラストワンプレーでNTNに決定機が訪れますが、

決めることが出来ず、NTNの猛攻を耐え凌いだT・S・Uが優勝!!


T・S・Uの皆さん、おめでとうございます!!





次回、4/5(日)11:00~Company Cupを開催します!

次回は第20回記念大会!

賞品もいつもより豪華にしてお待ちしております。

たくさんのご参加、宜しくお願い致します!

2014年12月~2015年2月のイベントスケジュールを決定しました!
JFA主催のファミリー大会、スーパービギナーなど、
女性や初心者の方にも楽しんでいただける大会を増やしました。

スーパービギナーでは、初心者の方はもちろん、
女性やお子様にも楽しんでいただける大会にすることを目指し、
新たな試みとして

<試合で得る勝ち点>+<他チームからの投票による勝ち点>

で優勝を決めるシステムを導入!
大会終了後に参加全チームに
「最も好印象だったチーム」への投票を行っていただき、
一票ごとに勝...ち点「3」を加算します。
強くはないけど、フェアープレーを行っているチーム、
女性や子どもも楽しめるように配慮しているチームが
優勝に近づける新制度です!


◆12/28(日)13:00~【Verde 蹴り収めCup】
カテゴリー:エンジョイ
→残り6チーム
http://www.futsal-station.com/229/tournament/detail/3991/

◆1/4(日)16:00~【JFAファミリーフットサルフェスティバル2014 三重】
カテゴリー:ファミリー
→申込は当施設ではなくフェスティバル事務局まで
http://www.ascii-fut.com/asciifut/12.3/31352.0/

◆1/25(日)13:00~【第19回Company Cup~企業交流フットサルマッチ~】
カテゴリー:エンジョイ(企業対抗)
→残り6チーム
http://www.futsal-station.com/229/tournament/detail/3997/

◆2/1(日)12:00~【第3回アスキースーパービギナーカップ~ガチンコ禁止!!~】
カテゴリー:スーパービギナー(経験者2名以内)
→残り5チーム
http://www.futsal-station.com/229/tournament/detail/3998/

◆2/22(日)13:00~【ASCII Winter Cup 2014】
カテゴリー:エンジョイ
→残り6チーム
http://www.futsal-station.com/229/tournament/detail/3999/

こんにちは。

スタッフ河端です。


11/16(日)「第2回スーパービギナーカップ」を開催しました。

【参加チーム】

NORO.MA CLUB-Aさん


DOSUさん



gaucheさん



ZEROさん



COJI COJI(仮)さん


AMATERASU FCさん


NORO.MA CLUB-Bさん


【大会結果】

http://www.futsal-station.com/229/result/detail/3748/


優勝:ZERO

準優勝:NORO.MA CLUB-A

第3位:AMATERASU FC





2回目の開催となったスーパービギナーカップ。

サッカー・フットサルの経験3年以上の選手の出場1名以内

もしくは、女性が2名以上出場しているというのが

この大会の参加資格です。


普段定期的にボールを蹴っていない方も多いカテゴリーだからでしょうか、

他の大会に比べ、1チームあたりの人数が非常に多かったです。

出場選手の数より交代要員の方が多いチームもありましたね。

おかげで、ベンチからのガヤ、チームを盛り上げる声がたくさん出て、

更には応援の方がいらっしゃるチームもありましたので、

過去5年間で最も活気のある大会となりました。

白熱した試合では審判の笛が選手に届かなくなるほど。。笑


中でも「NORO.MA CLUB-B」さんのベンチの盛り上がりは素晴らしかったですね。

大会結果は惜しくも4位で表彰圏を逃しましたが、

非常に大会を盛り上げていただきましたので、

「エンジョイプレーヤー賞」として、ささやかながらお一人表彰させていただきました。


大会の方は決勝トーナメントで2試合PK戦までもつれる試合があったり、

非常に白熱したものになりました。

決勝戦でPKを制した「ZERO」さんがチャンピオンになりました!

あの至近距離からのPKを2本もセーブしたGKがMVPでしょう!!

ZEROは個サルで仲良くなった方々でいつも大会に出ていただいているのですが、

今までなかなか優勝出来なかったので、初優勝を見ることが出来て良かったです。

高校を卒業して個サルでフットサルを始めた方が何名かいらっしゃいますが、

個サルで上手くなった彼らが今回、経験者枠でも遜色ないような活躍ぶりでした。

次回はもっと上のカテゴリーでの優勝にチャレンジして下さい!



参加チームの皆さん、寒い中ありがとうございました!