ベテランリーグ二日目 | アスキースタッフのブログ

アスキースタッフのブログ

ブログの説明を入力します。

こんにちは。

スタッフ河端です。


昨日は「三重ベテランフットサルリーグ2013」第7節・第8節でした。



【試合結果】


■Diego 3-0 ラスタFC

前半はラスタの堅守に手を焼いたDiegoでしたが、

全員攻撃全員守備でゴール前にも人数をかけ、迫力ある攻撃を仕掛けると、

最終的には3ゴールを奪って勝利!

ラスタも何本か惜しいカウンターがあっただけに

1本でも決まっていればな~というところでした!

<Man of the Match:Diego・山際選手>


■Team Baty 2-1 BONDS
新加入の鈴木選手を中心に、基本ニヤニヤしながらプレーするTeam Baty。

エンジョイフットサルの精神を体現するも、見事に失点!

BONDSのエース浜林選手によるスーパーゴールからの

スーパーゴールパフォーマンス!バク宙!!

生で見たの初めてかも。

しかし、その後は押せ押せのTeam Baty。

女性3点を狙いすぎて、決定機を逃しまくったものの、最後の最後で逆転しました。

<Man of the Match:Team Baty・鈴木選手>


■センチュラーレ 3-0 駅部田スリッポンズ
ショートパスと個人技を武器とする駅部田スリッポンズと

堅守速攻が持ち味のセンチュラーレによる異種対決!

ストライカー相田選手を欠く駅部田は長時間ボールを保持するも、

出口選手を中心とした、センチュラーレの堅守を崩すことが出来ず。

逆にセンチュラーレはシンプルな攻撃で得点を挙げ、終わってみれば3-0。

小椋選手による美しいロングループシュートは昨日のベストゴールでした!

<Man of the Match:センチュラーレ・小椋選手>


■BAR 4-2 Team Baty
中野選手の豪快な直接FKで先制したBARでしたが、

(あれはもはやナカノヒモビッチ。)

Team Batyも田畑選手が前線で奪ってゴールし、前半は1-1。

後半開始早々にBARが2-1とすると、

Team Batyは女性ゴールによる一発逆転戦術を採用しましたが、

BARの堅守に阻まれ、最終的に4-2でBARの勝利となりました。

BARは試合の中で上手くいかない時間帯もありましたが、

三谷選手のコーチングでチームが落ち着き、安定した戦いとなりました。

ベテラン三谷選手の存在感が際立ちました。

しかし、<Man of the Match:BAR・中野選手>


■センチュラーレ 4-0 ラスタFC

「今シーズンのセンチュラーレは違う!」

そう感じずにはいられなかったゲームでした。

元々、守備の堅いチームではありましたし、

ゴールを決められる選手、ドリブラーもいましたが、

ゲームメーカーだけが欠けている印象でした。

しかし、今季新加入の中西選手が上手くバランスを取り、

今まで以上に他のメンバーの長所を引き出しています。

遂に噛み合い始めたセンチュラーレ。今季台風の目になりそうです!

<Man of the Match:センチュラーレ・中西選手>


■駅部田スリッポンズ 2-1 BONDS

エース相田選手も到着し、満を持して試合に臨んだ駅部田。

しかし、「新エースは俺だ!」と言わんばかりの活躍を見せたのが

「ジャニー」こと北川選手。

チャンスメイクに徹する市村選手、関守選手からのパスを

ファンタスティックなプレーでゴールしました。

<Man of the Match:駅部田スリッポンズ・北川選手>


■Diego 0-0 BAR

攻めるBAR、守るDiegoの展開となったゲーム。

長時間守備に追われながらも、

決定的なシュートを数本に抑えたDiego守備陣。

最後はカウンターからあわやゴールというシーンも。

的確なコーチングと守備力でチームを支えた中田選手の活躍が光りました。

<Man of the Match:Diego・中田選手>


【今日のベスト5】

ゴレイロ:小池選手(Diego)

フィクソ:中田選手(Diego)

アラ:中西選手(センチュラーレ)

アラ:北川選手(駅部田)

ピヴォ:中野選手(BAR)


【暫定順位表】
アスキースタッフのブログ

→1位:BAR(8pt)

→2位:Diego(8pt)

↑3位:センチュラーレ(7pt)

→4位:Team Baty(5pt)

↑5位:駅部田スリッポンズ(4pt)

↓6位:BONDS(3pt)

↓7位:ラスタFC(2pt)


4節終わって、未だ混戦状態です。

次回は2014年1月26日(日)に第9節・第10節を開催致します。

次回の二節で一巡目の試合が全て終了します。

果たして前期を首位で折り返すのはどのチームになるのでしょうか?