Over30 CUP | アスキースタッフのブログ

アスキースタッフのブログ

ブログの説明を入力します。

こんにちは!

昨日は「第6回 ASCII Over30 CUP」でした。


過去5大会の優勝チームは

第1回:センチュラーレ

第2回:OFC

第3回:TEAM Di

第4回:BAR

第5回:OFC


果たして今回はどのチームが王座に輝くのでしょうか!?


そんな第6回大会の参加チームをご紹介!!


アスキースタッフのブログ

今季からベテランリーグ参戦!

RAGAZZOさんとセンチュラーレさんの合同チーム【ラガーレ】さん!


アスキースタッフのブログ
オープンクラスに入っても松阪屈指の強豪【BAR】さん!


アスキースタッフのブログ

美しいパスまわし、熟練のフットサルスタイル【レコルサ】さん!


アスキースタッフのブログ
初出場【YFC】さん!


アスキースタッフのブログ
こちらもお馴染みの強豪!

個々の能力とアイデアで攻撃的なフットサルを展開する【OFC】さん!


以上5チームの総当たりで優勝を争いました!


では、大会を振り返っていきましょう。

まず、猛暑。次に猛暑。その次も猛暑。

ホント暑かった~


審判でもこまめに水分補給しないといけない危機感を感じていたので、

ピッチでプレーされた選手の皆さんにとっては、

相当タフな大会になったことと思います。


最近どの大会もこういう展開になることが増えてきたのですが、

この大会も大混戦!

結果的に、1位~4位までが勝ち点2差の中にひしめく面白い大会でした!

残念ながら5位となってしまったYFCさんですが、

初戦でエース級の選手が腰を痛めて、人数が5人ちょうどになってしまい、

残り3試合交代無しの状況を余儀なくされてしまいましたので、

次回はもっと良い結果が期待出来そうですね♪


最終試合は優勝を賭けた、BAR vs ラガーレの一戦。

このカードを最終戦に持ってきて大会を盛り上げた

私のタイムスケジュール作成力はもっと賞賛されても良いと思います。笑

(単なる偶然ではございますが。笑)


この試合、引き分け以上でBARさん優勝、

1点差でもラガーレさんが勝てば、ラガーレさん優勝という、

観る側の興味を惹く対戦となりました。


先制はラガーレ!!

底でボールを保持した選手にプレスを掛けて、

少しボールが離れたところをダイレクトでキャノンシュート!

これが神コースに突き刺さり、1-0。

前半はこのまま終了。守り切ればラガーレ優勝です。


しかし、そこは松阪のチャンピオンBAR。

ゴレイロ兼エースで、この日はゴレイロに専念していた選手を

後半からピヴォとして起用!


この采配がズバリ!!

前線で収まるポイントができ、後ろの選手が攻撃参加する時間を作ったことで、

BARの攻撃の厚みが増します!

そして、その勢いで後半開始早々に同点弾!!

このゴールも後半からピヴォに入ったエースの一撃でした。

さすが昨シーズンのベテランリーグMVP。圧巻でした。


その後もBARが攻勢に出るも、ラガーレもゴレイロを中心にしっかり守り、

カウンターやゴレイロのスローからチャンスを作ります。


ラストワンプレーはゴレイロからのスローを

相手ゴール前に張っていた選手が頭で触ってゴールを狙いましたが、

惜しくもボール半個分外れて試合終了。

あれが入っていれば、2-1ラガーレでラガーレ優勝となっていただけに

最後まで本当に目の離せない展開でした。


というわけで、BARさんがこのカテゴリー2回目の優勝を達成されました!

おめでとうございます!!


アスキースタッフのブログ

優勝:BAR


アスキースタッフのブログ
準優勝:ラガーレ


今回、BARさんも4試合中2試合引き分けながらも、

負けなかったことが優勝を手繰り寄せました。

この粘り強さは「さすが」の一言です。

素晴らしい勝利でした。


しかし、前述の通り大混戦の結果で、

今後もこのカテゴリーは面白くなりそうですし、

ベテランリーグに参戦するOFCさん、ラガーレさんはBARさんと引き分け。

今季ベテランリーグの優勝争いも面白くなりそうですね。

OFCさんの強さは言うまでもありませんが、

今季参入のラガーレさんも台風の目になる予感大です!

ベテランリーガーの皆さん、要チェックやでぇ~


今から9/30のリーグ開幕が楽しみですね!

ベテランリーグ開催期間中はOver30 CUPの開催は難しいかもしれませんが、

また必ず開催しますので、是非宜しくお願い致します!



アスキースタッフのブログ

ご参加いただいた皆さん、暑い中ありがとうございました!