こんばんは!
今日は午後から「Jr.交流戦」なるものを行いました!
参加してくれたのは
ペルソナサッカースクール松阪校&多気校
つぼみサッカースクール
FC aire
総当たりで試合を行っていきました。
二巡したところで、
今度は参加した子どもたち全員をごちゃ混ぜにしてのゲーム大会!
これが交流戦の狙いの一つなのです
ここでは、ランダムにチーム分けされているので、
当然、初めて一緒にプレーする子が大半です。
・コミュニケーションをとること
・自分勝手なプレーに走らず、気を配りながらプレーすること
が出来なければ、いいサッカーはできないし、結果も付いてきません。
サッカー選手としても、一人の人間としても必要なことを求められる場です。
そして、ここでは「新たなサッカー仲間を作ってほしい!」
というコーチたちの願いも込められているのです。
「ボールが人と人を繋いでくれる。」
ここで出来た仲間と、いい関係が続いていき、
将来そんなことを感じてくれればいいなぁと思っています。
アスキーGKクリニック
の担当コーチでもある、
羽田野コーチが子どもたちに声をかけているところ。
写真は渡邉コーチが「楽しかった人~??」と問いかけているところ。
来田コーチは
「今日、新しく出来た友達のことを、家に帰って、
お父さんやお母さんに話して下さい。」
と話していました。
みんな、今日は本当にありがとう!!
今回の交流戦は
アスキー代表の小久保と同じチームでプレーしている、
選手が指導しているチームを集めての開催でした。
交流戦は定期的に開催していきたいと思っておりますし、
どんどん交流戦の輪を広げていきたいと思っております。
参加希望のチームやスクールの方がいらっしゃいましたら、
HPの「お問い合わせ」ボタンよりメールいただければ幸いです。
では!