iPhoneには車を運転中にスマホの通知を制限できる運転の集中モードというのがあります。ここでは運転の集中モードを上手く活用できる機能をまとめてみましょう。

【運転の集中モードでは通知のカスタマイズが可能】
運転の集中モードでは特定の人からの通知を[許可]または[停止]することができます。手順は以下の通りです。
1、[設定]から[集中モード]の順番で選択する
2、[運転]をタップする
3、[通知を許可]で[連絡先]をタップする
4、[通知を許可]または[通知を知らせない]を選ぶ
5、[連絡先を追加]をタップして、通知を許可または停止する人の連絡先を選ぶ

【相手に集中モードの状況を知らせることができる】
iPhoneの「運転」の集中モードを設定すると、集中モードの状況を相手に知らせることができます。「集中モード状況」をオンにしておくことで、通知を受け取らないようにしていることをメッセージを送ってきた相手にアプリで伝えることができるのです。アプリが認識するのは通知されないようになっているという状況のみ。どの集中モードが有効になっているかについては認識しないため、集中モードの名前が相手に伝わることはありません。

集中モード状況をオンにする方法は以下の通りです。
1、[設定]から[集中モード]の順に選択する
2、[集中モード状況]をタップする
3、[運転]のオン/オフを切り替える


【自動返信機能あり】
iPhoneの「運転」の集中モードでは自動返信機能があります。「自動返信」をオンにしておくと、運転の集中モードがオンになっている時に、よく使う項目として登録している人や通知を許可している相手に対して自動返信で知らせることができます。自動返信で知らせた場合でも、それでも通知が必要という際には相手は補足メッセージとして「緊急」と送信して通知が可能です。
自動返信の設定は以下の通りです。
1、[設定]から[集中モード]の順に選択する
2、[運転]をタップする
3、[自動返信]をタップする
4、[誰にも返信しない][最近返信した連絡先][よく使う項目][すべての連絡先]などオプションを選択する