スマホを長い間使っていると、充電の減りが早くなってきたな…と感じることがあります。充電の減りが早くなってきた…と感じる場合には、バッテリーの寿命が近づいている可能性が高いです。ここでは充電の減りが早くなってきた時の対処方法や、スマホの寿命が近づいてきた際の対処方法についてまとめてみましょう。

【スマホの充電の減りが早くなってきたらどうすればよい?】
スマホ本体の寿命よりも、先にバッテリーの寿命がくることがほとんどです。ではバッテリーの減りが早い…と感じた時にどうすればよいのでしょうか?バッテリーの寿命はバッテリーの使い方によって長持ちさせることができます。ここでは充電の減りが早くなった時の対処方法と、バッテリーを長持ちさせるコツをまとめてみましょう。

<満充電状態の継続を避けるようにする>
スマホのバッテリーに使用されているリチウムイオン電池は電池の充電が100%の状態である満充電状態が続くと劣化してしまうという特性があります。スマホやノートパソコンを購入した時に電池残量が少ないのは、満充電状態での長期間保存の劣化を防ぐためなのです。

バッテリーの劣化を少しでも抑えたい!という場合には、満充電状態にしないように気を付けるべきでしょう。充電が100%の状態になったらすぐに充電器を取り外すなどの対処をおすすめします。

就寝前にスマホを充電する人は注意が必要です。就寝前に充電をして寝てしまうと、満充電の状態が長く続いてしまい、バッテリーに負担をかけてしまう恐れがあります。

<高温な場所は避ける>
リチウムイオン電池は、高温化の環境に非常に弱い性質を持ちます。スマホを気温の高い場所で充電をするのは厳禁です。また高温下での利用も、バッテリーを著しく劣化させ寿命を縮める恐れがあるでしょう。

特に夏場の車内に放置したり、入浴中にスマホを利用したりするのは注意が必要です。また高温状態はバッテリーだけではなく、その他の部品にも悪影響を及ぼすこともあります。スマホはできるだけ涼しいところで管理・使用するようにしましょう。

<充電しながらの使用を極力控える>
スマホで動画を見たり、ゲームをしたりする場合、充電しながらスマホを使っている…と言う人は多いでしょう。しかしこれはバッテリーの劣化につながる行為です。電池の消費と充電を同時に行っている状態というのは、バッテリーの寿命を縮める原因の1つ。充電中は利用しないことが、バッテリーを長持ちさせるコツと言えるでしょう。

<指定された充電器以外での充電は避ける>
メーカー純正の充電器以外にも、様々なメーカーが重電機器を販売しています。しかしメーカー指定の充電器以外を使用して充電するとバッテリーにはあまりよくありません。充電器によっては電圧が異なることがあり、バッテリーに不要な負担をかけてしまうのです。充電する時にはメーカー純正品の充電器を使用するようにしましょう。

<スマホの設定を見直す>
普段のバッテリー消費を抑えることで充電回数を減らすことができます。そのためにはスマホの設定を見直してみましょう。最近のスマホでは省電力モードが容易されており、画面の輝度を低くしたり、不要なアプリを削除したりすることで電池の消費を抑える効果が期待できます。またGPS機能やBluetooth通信などの普段使っていない機能がONになっていれば、それらの機能をOFFにすることで余計なバッテリー消耗を防ぐことにつながります。

【スマホの寿命がきた場合の対処方法】
スマホの寿命がきた時の対処方法をまとめてみましょう。

<スマホを買い替える>
スマホの寿命が来てしまった場合、手っ取り早く対処したいのであれば新しいスマホに買い替えるべきでしょう。

<持ち込み修理>
スマホの寿命が来てもまだそのスマホを使いたい!という場合には、修理を依頼しましょう。持ち込み修理とは、駅前や街中にある店舗持ち込み型の修理店での修理です。予約なしで修理してくれるところが多く、早ければ10~15分で修理が完了することもあります。

<出張修理>
出張修理では自宅に出張業者が来てくれてスマホの修理を行ってくれます。夜間の急な故障にも便利で、外出しなくても修理ができるのが魅力です。

 

Galaxyスマホ一覧