ビジネスインプロトレーニングと俳優流スピーチ&プレゼン術 -9ページ目

ビジネスインプロトレーニングと俳優流スピーチ&プレゼン術

即興を使った全く新しい、「殻破り」の人間教育で、ビジネスはあなたを主人公とした劇場に変わります。

90分であなたのプレゼンが変わる!】

 

日本人が

プレゼンテーションを苦手な理由は

「表現力がない」こと。

 

あなたは重要なプレゼンで、

こんなことをしていませんか?

 

・棒読み

・無表情

・ジェスチャーがない

 

これでは、人の心を動かすことはできません。

 

 

また表現することから逃げて、

「パワポのスライド」

「原稿」作りを頑張る。

しかし『 緊張 』に負けて

なんとか切り抜けるのが

精一杯ではありませんか?

 

こんな低次元のプレゼンからは

すっぱり手を切りましょう!

 

 

実は、準備をしすぎることが

プレゼンに生命感をなくし、

人に伝わらなくさせるのです。

 

演技トレーニングで使われる

メソッドによって、即興に強くさせ、

人前で伝える力をアップさせます。

 

90分でプレゼンが苦手なアナタに

その場で即興的に話せる

「即興回路」脳を作ります!

 

◆詳細はこちら

http://www.innovations-i.com/14455.html

 

=========================

 

【講師】

株式会社ASCEND FEATHER

別役慎司 (べっちゃくしんじ)

 

 

日大在学中に劇作家のキャリアをスタートし、

大学院在籍時、海外派遣制度にて

選抜されロンドン大学ロイヤルホロウェイ校に留学。

 

世界最前線の俳優訓練法や演出法を研究して帰国。

以来、スタニスラフスキーシステム、シアターゲーム、

インプロヴァイゼイションといった世界標準の

メソッドを提供している。

 

=========================

 

【開催要項】

 

<ビジネスに必要なプレゼンテーション>

シアタースタイル”アクティング” 

~即興ワークでクリエイティブに話す回路が開ける 90分~

 

日時:2017103()  19:0020:30(受付:18:30~)

会場:イノベーションズアイ セミナールーム

   (東京都千代田区神田錦町1-4-8 ブロケードビル6F

対象:プレゼンが苦手な方

定員:限定 10

会費:【有料会員(ISIIS会員)・支援機関:無料】

   【無料会員(KM会員):5,000円(税込)】

    ※事前振込みとなります。

 

◆お申込・詳細はこちら

http://www.innovations-i.com/14454.html

 

9月2日行われました第1回「営業力コロシアム」。
 

「営業力コロシアム」は、我こそはという異業種の営業マンが集い、俳優を相手にした営業ロープレで営業力を競い合うもの。営業に造詣が深い審査員のほか、相手役を務める俳優、また出場者からの投票で優勝者を決めます。

9月2日の第1回イベントは、出場者5名、観覧者7名で行われ、優勝は保険会社のマネジャークラスである三好氏が獲得しました。優勝者にはトロフィーが授与されました。

 

リアルな営業マンの営業を目の当たりすることが出来るということで、勉強目的で観覧にいらっしゃった方も多数。

 

緊張感ある8分間のロールプレイングが展開されました。

 

ぼくは審査員兼俳優ロールプレイヤーとして参加。
まったく初の試みで、非常に面白かったです。

点数の高かった方は、準備もしっかりしてきていますし、課題を読み込んで、より大きな潜在ニーズ解決の提案をされていました。

 

優勝者の三好さん、おめでとうございます。
ぼくのスピーチクラブでも優勝されていましたが、審査員の満票で優勝です。

ちなみに審査員の得点順位は3名ともほぼ一緒でした。それだけ、今回の審査項目が営業力の本質を反映しているともいえますし、8分間のなかでも明確に違いが出るものだということがわかりました。

 

最後は懇親会。

これも大事です。営業マン同士意見交換をしたり、交流を深めたり、お互いに刺激し合ってください。

多くの方が最後まで残って頂き、嬉しい限りです。

 

次回の営業力コロシアムは10月28日(土)の予定です。

エントリー受け付け開始までしばらくお待ち下さい。

 

http://corpwel.com/ec/

 

 

経営者の交流会や婚活パーティーを手がける若尾さんが主催する「倶楽部2010交流会」にて、ぼくの「働く女子の女優力」出版記念パーティーを行わせて頂きました。

 

超満員!

ぼくが俳優教育をやりながら、どうしてビジネス教育へと移っていったのか、その流れを紹介しました。

また、その流れがどうしてOL向けの本出版になったのか。
 

最後は、女性の参加者のかたから、ビジネスの悩みを聞いて、その悩みに対して、どんな回答が書かれているのか紹介しました。

ほとんど即興ばかりのミニ講演でした。

 

本も十数冊ご購入頂き、ありがとうございます。
そして、いつもながら倶楽部2010交流会では良質な繋がりができます。今回も面白いことになりそうな出会いがたくさんありましたよ。

 

 


先週出版された「働く女子の女優力」も、リアル店舗での販売が好調で、アマゾンもジワジワ売れてきています。

ビジネスの解決策が、これまでにない新しいものなので、本を読まれた方からの口コミに期待しています。

まもなく発売になります!!!

渾身の執筆。
まったく他にない、ビジネススキルではなくアクティングスキルでビジネスを乗り切る本です。女性なら、女優のようにビジネスも楽しんでしまおう!!

 

内容

今日から仕事が楽しくなる演技の魔法64

*あの上司、苦手なんですけど……
*明日のプレゼン、苦痛……
*プレゼンがうまくなりたい……
*こんなに怒られたら立ち直れない……
*座りっぱなしで全身が痛いよ……
*満員電車、もうイヤ! 
               ……etc


女優になりきれば、どんな仕事も乗り切れる。
心も体も穏やかに働き、なりたい自分になる!


 

 

目次

はじめに

第1章「緊張を緩和し、人間関係をラクにするための演技の魔法」

01「人間関係がめんどくさい……」
02「なんでグズグズしちゃって、はやく取りかかれないの?」
03「自信ないよ~」
コラム パワーポーズ 女優力で世界的に成功した女性
04「こんなに怒られたら、もう立ち直れないよ……」
05「あの上司、苦手なんですけど……」
コラム フォーラムシアター 俳優は引きずらない
06「会議長いなあ……あ~あ~疲れる~」
コラム 無生物化 イメージの力で場が埋まる
07「初対面の人と会うのはプレッシャー……」
コラム 集中の円 人の心をとらえるフォーカスコントロール
08「もしや私、なめられてる?」
コラム 眼力 眼力は武器にもなり防具にもなる
 

第2章「不安やイライラから逃れ、自分を優しくいたわる演技の魔法」

09「一日中座りっぱなしで全身痛いよ……」
10「デスクワークしすぎて肩こりもひどいし、目もかすんできた……」
コラム 緊張 起きている時間の8割は緊張している
11「不安でビクビク、悪い予感しかしない~」
12「もう満員電車、やだ~」
13「どうやったら自信持てるの?」
コラム 感情の記憶 女優は感情の記憶を利用する
14「不安で心が落ち着かない……」
15「あ~、仕事辞めたい!!」
コラム ドラマセラピー 演じることはセラピーにも応用されている
16「あ~、仕事楽しくない」
コラム アイ・ウォント 行動が生まれる「アイ・ウォント」の力
17「悩み事が多すぎて潰れそう」
コラム 願望実現 イメージを使って願望実現
18「願いを叶えたい!」
 

第3章 自分を魅力的に変革するための演技の魔法

19「仕事が山積みで減らないんですけど……」
20「感情を出すのが苦手」
21「どうすれば自分を変えられるの?」
22「ぱっとしない印象を変えたい!!」
23「表情つくるのが苦手なんです……」
24「笑顔がかたいといわれたんだけど……」
コラム アゴ・エクササイズ 緊張しているかはアゴを見ればわかる
25「印象をよくしたい」
コラム 他律と自律 美しさの正体
26「声が小さいのが悩みなんですけど……」
27「どうしたら美声になれるの?」
コラム 共鳴 美しい声は共鳴にあり
28「モチベーションが上がらないよぉ~」
29「今すぐ元気を出したい!」
30「もっと人からの注目を浴びたい」
31「もっとオーラを放ちたい」
コラム 五大要素 学校では習わない人生の表現力
32「余裕のある人間に見られたい」
33「仕事を楽しいと感じたい」
34「全体を見渡せる人間になりたい」
コラム フォー・ブラザーズ 女優が意識する4つの感覚
 

第4章 話す、伝える、コミュニケーションのための演技の魔法

35「人前でスピーチすることを考えるだけで夜も眠れない」
36「この緊張感、なんとかならないの?」
37「自分のことで頭一杯で、相手の話が聞けない」
コラム 3つの不安 緊張をつくりだす3つの不安
38「大勢の人の前だと手足がふるえる」
39「プレゼンのうまい人間と思われたい」
40「プレゼンの時、早口にならず、落ち着きたい」
41「もっと心を込めて話せるようになりたい」
42「AIに負けたくない!」
コラム 即興トレーニング 即興で脳はクリエイティブになる
43「人を感動させたい!」
 

第5章 できる社員になる、ビジネススキルアップのための演技の魔法

44「デスクが散らかりすぎて、どうしたらいいの?」
コラム ヒューマンスキル いつの時代も変わらないスキルこそ価値がある
45「グズグズして、仕事がはかどらない」
46「ダラダラしてるように見えてるらしい……」
47「みんながあっと驚くようなアイディアを出したい」
コラム クリエイティブ 女優はクリエイティブたれ
48「本番に強くなりたい」
コラム 即興 ビジネスパーソンが学ぶインプロ
49「周りの人とうまくやるって難しい……」
コラム ゴールデンリング 1時間でチームがまとまる方法
50「仕事の効率を上げたい」
51「スケジュール帳が埋まると満足してしまうのだけど……」
52「いつも成功した気分になりたい」
53「営業成績を上げたい。もっと売りたい」
54「営業で連戦連敗。もう心が折れそう」
55「なんとしても目的を達成したい」
コラム 超目標 主人公は目標に向かってハードルを乗り越える
 

第6章 別人になりきることでものごとを解決させる演技の魔法

56「リーダーなんて無理!」
57「嫌われるなんてイヤ!」
58「サポート役なんて無理!」
コラム キャスティング ビジネスでもキャスティング次第
59「どうしたらあの人みたいなリーダーになれるの?」
コラム 役作り 役作りで個性のバージョンアップ
60「話し下手なのが悩み」
コラム モデル 演じることで自分を変えていく
61「叱られっぱなし……。我慢しなくちゃダメなの?」
コラム マジック・イフ 女優が使う魔法の質問
62「あの人のプレッシャーに負けそう」
63「できない部下にイライラ……」
64「人を立てるのって苦手……」
 
おわりに
 

プロフィール

別役慎司(べっちゃく・しんじ)

演出家・劇作家。株式会社ASCEND FEATHER 代表取締役。1975年神奈川県生まれ。日本大学芸術学部演劇学科卒、日本大学大学院芸術学研究科修士課程修了。在学中に劇作家としてキャリアをスタートし、1994年に神奈川県演劇脚本コンクールにおいて最年少で第一席となる。大学院在籍時に海外派遣制度でロンドン大学ロイヤルホロウェイ校に留学し、世界最前線の俳優訓練法や演出法を研究。現在はSTONE ψ WINGS アクティングスクール校長として、スタニスラフスキーシステム、シアターゲーム、インプロヴァイゼイションといった世界標準の俳優訓練メソッドの指導を行うほか、劇団活動にも力を注ぎ、脚本・演出・出演をこなす。FEATHER IMPRO ACT PROJECT 代表としてビジネスセミナーを主催し、企業研修も請け負う。2017年からは一般社団法人日本グローバル演劇教育協会代表理事として、こどもを対象とした演劇教育の普及にも尽力。著書に『誰でも人前で台本なしに10 分間話せるようになる本』(CCCメディアハウス)など。
 
イラスト:高田真弓
本文デザイン・装丁・図版:藤塚尚子(ISSHIKI)
校閲:竹内輝夫

 

http://books.cccmh.co.jp/list/detail/2108/

 

 

 

 

長きにわたった究極プレゼン塾「シアタースタイルアルティメット」は8/11のTED型最終プレゼン発表会で第0期生は幕を閉じました。

本当によく成長してくれました。最終発表の出来はとても良かったです。

まだまだ上はありますが、たったの2ヶ月半で、よくここまでレベルを上げたと思います。

 

第1期生は11~12月頃の開催に向けて調整しております。

https://www.innovations-i.com/seminar/ultimate/?asc