先日、妻が美容院に出かけて行った。

 

メッシュとかいう毛染めをするらしい。ちらっと明るい色を入れてアクセントにするなどと宣っていた。

 

機嫌よく外出し、帰宅。

 

「なんていうことでしょう~!」Before Afterのナレーションが脳内に響き渡るほど、変容して帰ってきた妻。

 

髪型一つで、ここまで変わるものか。何歳か若返ったようにも見える。

美容業界の偉大さを知る。

 

一方、私はというと、美容室などというところには学生の頃を最後に行っておらず、

もっぱら床屋である。

 

床屋でいいのだが、

 

「おじさんも、髪で遊んでみたい。」

 

そっと漏らすと、

 

「そんな髪の毛、そもそも無いじゃない。」と、正論が返ってくる。

 

ハゲ、とまではいかないが、年々、マイヘアーは後退を始めている。

 

そもそも、若い時から髪にはコンプレックスを感じており、

20代から「将来ヤバいかも予備軍」に入っていた。

ちなにみ、当時の予備軍の皆様方は、見事にツルツルになっている。

 

私はというと、後退はしていても、潜在意識の力、引き寄せの法則で、何とかキープしているマイヘアー。

 

マッサージ、洗髪など、そのうちブログでも紹介したい。

 

大方の予想を裏切り、まだ40でも髪があることに、神に感謝です。

 

と、つまらないことを言っては家族を困らせている。

 

そんなこともあって、怖くて髪を染めるなんて、したことがない。

 

けど、一度でいいからやってみたい。

 

 

増やすことより、遊ぼうよ

 

そんな時だ、天からある言葉が降ってきた。

 

「増やすことばかりじゃなくて、遊ぼうよ。」

 

そうか、、お金も、貯めることや増やすことばかり考えて、それを使って何を楽しもうかって考えがなかったかもしれない。

 

その点、妻は、お金を稼ぐことや貯めることには無頓着だが、使ったり、遊んだりすることに関心があるようだ。

 

お金については、①稼ぐ ②貯める ③消費する ④投資する

 

この4つの側面があると思う。

 

どこに力点を置くか、個人によって違うし、夫婦もバランスを取っているんだと思う。

 

もし、稼ぐことや貯めることばかり考えていても、たぶんお金は増えていかない。

 

髪の毛も同じだ。

 

増やすことばかり考えていて、髪の毛でオシャレをする、なんて気持ちにはなっていなかったかもしれない。

 

やっぱり、世の中は陰陽で成り立っている

 

どっちにも偏っちゃダメですね。