人の思考は、言葉に対する意味づけで大きく変わってきます。

皆さんは「見込み客」と言われた時、次のどちらをイメージしますか?

①支援する人
②知り合ったすべての人

見出し画像

ポイントは「見込客」という概念を

広く捉えてみましょう。


あなたのお客様を思い出してください。

その人とはどうやって出会ったのでしょうか?

交流会で名刺交換をした
ランチ会で隣の席になった
ブログやSNSでいいねをしてくれた

でも、その瞬間
この人は「支援する!」と思った!
そういう人は少ないでしょう?


つまり、最初から支援してくれる人を
特定することはできないということです。

ではどうすれば良いか?
関係のあるすべての人を「見込み客」だと捉えるのです。

集客の4つのステップの
「出会う」から以降のすべての人を「見込み客」とします。

そして、できる範囲で
すべての見込み客と「仲良くなる」ようにします。

名刺交換したのであれば
支援してくれそうな人だけでなく
分け隔てなく全員にお礼のメールを送ってみれば良いわけです。

全員にSNSでフォローしたり、友達申請をする

100人に1人が、支援してくれればいいのですから。


その計算でいくと、200人と仲良くなれば、2人。
1000人と仲良くなれば、10人が支援してくれる
ということになります。

売れている人はこういう行動をしています。

あくまでも仲良くなるための返信。

「今日はありがとうございました!」から始まり、

相手の感謝やちょっとした褒め言葉を添えた
『読んでいて嬉しい』メッセージです。

これは、嬉しいを「与える」行動です。

人に与え続けていれば、、一定の確率で支援してくれる。
わざわざ、自分から支援する人かどうかを
あらかじめ選択する必要はありません。

支援するかどうかは、お客様が決めるので、
コントロールできません。

でも
交流会などに参加する回数
ブログやSNSで投稿する回数は
自分しかコントロールできないでしょ!

うまくいっている人は
「自分でコントロールできること」に
フォーカスしています。

どんなに小さな出会いも
大切にする人に、たくさんの人が集まります。
嬉しいを与えあうと、お互いが幸せになります。

結果を生み出す「出会い」をつくることに
一生懸命になりましょう。


*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
【100人限定】無料コンサルティング!
https://resast.jp/page/reserve_form_week/22762?course=58596
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*

【クラウドファンディング講座(セミナー情報)】
→ http://www.crafun.net/

【クラウドファンディングコンサルタント養成通信講座】
通学コース/通信コースで日本全国、時間を選ばず取得できます。
https://crafun.info

クラウドファンデイング能力検定 (企業・団体・学校研修)
http://xn--bck1a4h5c6b.com/

【クラウドファンディングプロジェクト作成 ZOOM講座】
https://resast.jp/page/event_series/48021

*「クラファン」「クラウドファンディングコンサルタント」「クラウドファンディングアドバイザー」はクラファン株式会社の登録商標です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■クラファン株式会社
→ http://www.crafun.co.jp/

■クラファン プラットフォーム
→ https://crafun.jp/

■無料でクラファンの基本がわかる【クラファンTV】
https://www.youtube.com/channel/UCmyFhqg2DtQl2ipgporEdIw

■NY異業種交流会公式サイト
→ http://www.igyoshu.com/

■ご感想・野口みきへの講演会・研修・コンサルのお問い合わせ
→ noguchi.m@crafun.co.jp

最後までお付き合い頂き、有難うございました。
これからも皆様にとって有益な情報をお届け致します。
どうぞよろしくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行 : 野口みき
クラファン株式会社 執行役員
本社:東京都中央区日本橋人形町1-18-5 TK人形町ビル2階
本店:佐賀県佐賀市天神1-2-57 Global Labo BLD.1F
NY支社:545 8th Ave. Suite 1410 New York, NY 10018 USA
問い合わせ: noguchi.m@crafun.co.jp