こんにちは、社長の財務参謀 中小企業財務コンサルタントの遠藤信行です。

 

今日は財務のお話しをします。

 

 

中小企業社長にとって、まず困るのはこの言葉の意味(ニュアンス)ですよね。

 

多くの中小企業社長は、経理と会計と財務と税務の違いがわかりません。

 

それはそうでしょう。

 

 

学校では教えないし、税理士さんも教えてくれない。

 

 

この、似たような言葉が沢山あって、これは専門家でも

きちんと説明できる方はそう多くはいません。

 

 

ましてや、中小企業社長のほとんどは①元営業マン②元職人です。

 

会社創業時にはぜひ「簿記を習ってください」って言っても、

 

世間の甘い言葉に流されて、「簿記なんて習わなくてもできる」

と思っている方々です。

 

ちょっと言い過ぎましたか。。。。

 

因みに私は、日本社会に簿記を普及させようという使命感で、

「簿記講師」を、財務コンサルタントやりながら並行してやっておりました。

 

10年位。

 

しかし、簿記3級を受験する方は①学生②転職希望者③大企業で会社の命令で来た

方しかいませんでした。

 

私は中小企業社長に一番受けてもらいたかったのです。

 

で、ウチの会社のスペースを使って「社長のための簿記入門講座」をやりました。

 

中々こなくて、来たと思ったら女性を連れてきて、「彼女に教えてやってください」

って・・・。

 

よっぽど中小企業社長って簿記が嫌いなのですね。

 

話しが脱線しました。

 

 

先程の4つの話しに戻ります。

 

①経理・・・経営管理の略で、取引データを経営データとして使えるようにするための管理業務全般です

②会計・・・簿記の仕訳という手法を使って、B/SとP/Lを作成する業務です

③財務・・・資金の調達と運用を行う業務です

④税務・・・会計データから税金を計算する業務です

 

この中で①と②は社内のスタッフにやってもらうことは可能です。

 

④は中小企業では税理士さんが行います。

 

 

残った③の財務は、中小企業(特に50人以下)では社長か、社長の奥様、

 

社長の身内の方が行います。財務はお金そのものを扱いますから。

 

財務が他①②④の業務と違うのは、経営に直結していることです。

 

経営というのは端的に言えば「目標を立てて、ヒト・モノ・カネを動かすこと」です。

 

 

この①目標②ヒト③モノ④カネを動かすことが経営です。

 

その中の1つ④カネが財務です。

 

 

財務は経営の中のパーツの1つです。社長と一体です。

 

 

会社が成長して、社長と一心同体の財務の右腕(CFO)が来てくれるまでは

社長がやらなければならないのです。

 

だから財務は社長がマスターしなければならないのです。

 

「財務」は他の経理・会計・税務とは違うのです。

 

この財務を知らない社長が、経営するから、会社には時々、「悲劇=倒産」が起こるのです。

本日は以上です。

 

YouTubeチャンネル

財務コンサルのぶ@キャッシュリッチ企業チャンネル

中小企業社長向けに、キャッシュリッチな中小企業を

実現して成功社長になってもらうための

財務・経営・戦略ノウハウをお話ししています。

ぜひチェックしてください。

 

【X】

【Instagram】

 

【遠藤信行のHP 】