ベンツ W211 スピードリミッター変更 | ベンツ コーディング ASC-CODINGのブログ《Avix Service Center》
メルセデスベンツ W211 E500 スピードリミッター変更



LINEにてご連絡を頂き、「出来ますよ~」と軽く返答してしましました。
W211は何年か前にテストで何度か変更した事がありますし、念のため返答後に弊社商品車両のW211でスピードリミッター変更を実車テストで確認出来ました。
まあ、最悪コーディング専用ソフトで変更すれば良いだろうと、安易に考えておりました。

お客様がお見えになり、早速DASをつなぎ、まずはショートテスト。
各コンピューターに不具合を拾っていないか、おかしな所は無いかの確認をします。
そして、エンジンコンピューター(ME2.8)にデベロッパーモードで入り、スピードリミッター変更…。


……エラーで弾かれてしまい、変更が出来ません。
再度やり直すも状況は変わらず。。。
キーポジションの位置を変えても、コーディングが移りません…。

お客様曰く、他社様で以前お願いしたが出来なかった様です。

じゃあ、コーディングソフトを使って……
コーディングソフトがエンジンコンピューターを認識出来ません。。。。
(後から聞いた話ですが、マルチプレクサーの違いで旧ユニットに通信できない事がわかりました。
ecomなら通信できるのかな?)

ちょっと焦って来ました。

違うDASを用意して、設定しなおすも、結果は同じ。

師匠に聞いてみようと、SOSのラブコール。

「そんなのも出来んの?どれ見せてみろ。」
遠隔でカチカチと…「あかんなぁ。エラーで返ってきちゃうな」
「一回電話切るわぁ」と、黙々と遠隔で調べて点検してもらっていた所… おっ!!これなんじゃない⁉︎とほぼ確信‼︎‼︎

師匠も気づき ポチッ! ポチッ! ポチッ!

設定移りました~。

「どうだ~」と電話があり、さすがっす。
一人でやっていたら、見つけられたかどうか、本当に助かりました。

年式の違いなどによって、前処理と言うか後処理というか、詳しくは書けませんが、とにかく物凄くためになりました。
お客様にも感謝です。
15分程で終わると思っていましたが、大幅に時間がかかってしまい申し訳御座いませんでした。

DAS上でスピードリミッターが変更されているのを確認してもらい





バリアブルスピードリミッターで確認してもらいました。














とても、喜んでもらえました。
僕の方が貴重な経験させて貰いました。ありがとうございます。

このたびはご来店頂きましてありがとうございました。

今回の施工費用は

  LINE@にてお友達ご登録後の施工の為6,000円でした。







ベンツ コーディングキャンペーン実施中‼︎  


8月1日より3ヶ月間ベンツコーディングのキャンペーンを実施いたしております‼️
LINE@で弊社とお友達になって頂いた方限定で、各種コーディング施工費用40%OFF‼️

条件としてお友達登録時に お名前(ニックネーム不可) お車の車台番号 お車の名義(会社名義可)を記載して頂いた方のみになります。

コーディングはしたいけど、費用が高いからと迷っていた方!
是非キャンペーン中に当社をご利用下さい。

友だち追加数





アビックスコーポレーション ホームページ⬅︎リンク


毎日こんな事やってます…
 日常作業のご紹介

  GooPit Blog ⬅︎リンク

ベンツコーディング特設サイト

  ASCコーディング(Avix Service center) ⬅︎リンク

デイライト設定変更やリミッター変更などなど…
 ベンツコーディングに関する施工費用や情報満載‼︎


こんな感じの工場です…
サービスセンターの紹介

   GooPit ホームページ ⬅︎リンク

 

サービスセンターとLINE@でつながろう❗️
 LINE ID  @MKI9804I

友だち追加数    ←クリックで友達登録
お得な情報やキャンペーン・ブログ更新などの情報を発信致します。

 ←LINE@ QRコード