

調子に乗って、今回は久しぶりにアイメイク



雑誌でも最近は披露してなかったからね

て、言ってもしほのメイクはどこのパーツもめちゃくちゃ簡単。。


貴重な朝の時間にあれこれしてる余裕がないし、メイク直しもめんどくさいし(笑)、結局シンプルなんに落ち着いちゃいます


これがしほの三種の神器やーーーーー



ほんま3つしかない。。。笑
どんだけめんどくさがりヤネン

・KATEのスーパーシャープライナーのBlack
・メイベリンのボリュームエクスプレス
・JILL STUARTのイルミナンスアイズの03番
KATEのアイライナーで、マツゲとマツゲの間を埋めるように細いラインを入れていきます

あくまでも自然にナチュラルに

上にはラインひかなくても、これだけでも充分に目ハッキリしてくれるよー

マスカラはビューラーでしっかりマツゲを上げたあと、ジグザグとかしないで根元から毛先に真っ直ぐシュッとふたぬり



最近はあまり量付けないでこの塗り方にハマってます。
ボリュームより、繊細で羽みたいなマツゲが理想やねん

自然な感じのつけまつげにも興味あるねんけど、難しくて自分ではつけられへんねんなぁ。。。
誰かに特訓してもらわなー

アイシャドウはお気に入りのジル

あぁ。。

この可愛いパッケージデザインにうっとり

普通は4色全部使うんやろうけど、ジルさんすみません



しほは気分によって、2色ずつ使い分けてます

まずは普段よくしてる方

Aを二重の所位までのせて
Bを目尻の際にだけのせてます

こっちは印象のある、ハッキリした目元になるよー

次は、ふんわりした雰囲気にしたい日の使い方

写真の加工でこーゆう色なってるけど、実物は全体的にもう少し薄い色合いよ

Aをアイホール全体にのせて
Bを二重のラインまでのせる

はい





ジルのアイシャドウは細かいキラキラつやつやなラメ使いがお気に入り

メイクさんや編集さんや、前のスフィアの伊勢丹立川の時に遊びにきてくださったお客様とお話してた時も、ジルのムースタイプのアイシャドウをオススメしてくれてんなーー

今度お店行ったらトライしてみよー

明日からの渋谷ミルクカフェでのスフィアの展示会でも、時間が許す限りみなさんと色んなお話できたらいいなー
