@setoayumi_food | 瀬戸あゆみオフィシャルブログ Powered by Ameba

瀬戸あゆみオフィシャルブログ Powered by Ameba

瀬戸あゆみオフィシャルブログ Powered by Ameba

タイトル通り、Instagramでわたしは食べ物のことだけ載せるアカウントがあるほど、わたしは食べ物を愛しています。

毎日ってくらい外食をするのですが、その中で最近食べたものをブログでもご紹介します。

_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8652.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8653.JPG
代々木上原 GOOD TOWN BAKE HOUSE
朝食メニューから、ブルーベリーパンケーキ。

上に乗ったブルーベリーソースとクリームフレーシュが新鮮で、甘すぎず、もちもちで塩気のあるパンケーキと相性抜群。
手が止まらなくてぺろりと完食でした。
大ちゃんが食べてたアボカドトーストもまるまるひとつアボカドが乗っていておいしそうだったな。
次はこれだな。と目論んでいます。


_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8643.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8642.JPG
銀座の餃子 歩兵

京都からきただいすきな餃子屋さん。
メインメニューの餃子はたったの2種類。
このお店オリジナルの生姜餃子がだいすき。
小ぶりで皮薄めなのでパクパク食べれちゃいます。
京都でしか食べれなかった餃子が東京進出してくれてほんとに嬉しい。書きながら今も食べたいです。
夕飯時は並ぶので要注意。


_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8644.JPG
恵比寿の京鼎樓(ジンディンロウ)

小籠包を食べによく来る。
この日は疲れててビールを飲みたい気分だったので久しぶりにカーッとやりました。
れんげの上で袋を破りブワーっと溢れ出る肉汁それをまずは啜り味わいそれから黒酢とすこしの醤油につけた生姜を乗せて一気に口の中に放り込む………この一連の動作ひとつひとつに、順序がつけ難い、全てが幸せ。
小籠包ってかなりすき。


_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8646.JPG
代々木のFish House MARIO

魚介イタリアンのお店。写真はアクアパッツァ。
ポーション小さめなので色々食べれる。
意外と夜遅くまでやってるので重宝してます。
ミモザがかなりすきだということをこのお店で発見。
  

_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8649.JPG
麻布十番の川上庵

蕎麦屋さんだけどここに蕎麦だけ食べに来ることはないなあ。
いつもちょこちょこ色々頼む。
わたしはここの、生麩の田楽がだいすき。
最近最後に頼む蕎麦はざる蕎麦の一択になった。大人になった………!
ここはほんとの深夜まで毎日あいてるからとても安心感があります。

_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8647.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8648.JPG
神宮前2丁目のPARLA(とHOTEL DRUGS)

ファンシークレープと呼んでいるPARLAのクレープは、確かにクレープにしては高い。
でも、すごく品があって、組み合わせが上手で、おいしい。
大人のクレープといった感じ。
通いつめて全種類制覇したいと思っています。
隣のHOTEL DRUGSでコーヒーを買って、一緒にPARLAのクレープを………
近々誰かを誘ってそれやろう。それか、誰か誘ってくれませんか?


_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8640.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8641.JPG
原宿の麺散

日本すきな外国人が始めた、みたいなコンセプトが感じられる、ヒップでおしゃれなストリートの若者に人気なうどん屋さん。
わたしは釜玉うどんのsupremeバージョン。
(エクストラという意味のね)
普通の釜玉うどんの2.5倍くらいの値段がするのですが、とことんこだわっていて味をどんどん変えるのが楽しいうどんでした。
この悟空の小皿には驚いた!かわいい……
ほしい!ヤフオクで見つけたんです。
迷う。



_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8639.JPG
千駄ヶ谷のRon Herman Cafe

考え事をしにふらっと行く。
ここのレッドベルベットケーキ、展示会の差し入れでもらってからおいしくてたまに無性に食べたくなって食べに来る。


_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8651.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8650.JPG
青山のHIGASHIYA

青山のCHICADAでランチをしたあと、たまたま通りかかって(通りかかると無視できないのがHIGASHIYA)、「棗バター、おいしいから食べてみて!」と買ってもらいました。
おいしかった……東京の大人の味がしました。
ちゃんと室温に戻してから食べて!
と言われたけど帰って我慢できなくてわりかしすぐに食べてしまった。
ちゃんと室温に戻してバターが柔らかくなったら食べましょう。



とりあえずはそんな感じ。
これからの人生、あと何年生きれるかわからないけど、常においしいものでお腹を満たしたい。

そう強く思う食いしん坊なので、日々おいしいものを追い求めています。

あー今日の晩ご飯は何を食べよう。