THE DANISH GIRL | 瀬戸あゆみオフィシャルブログ Powered by Ameba

瀬戸あゆみオフィシャルブログ Powered by Ameba

瀬戸あゆみオフィシャルブログ Powered by Ameba




ずっと観たかった、
リリーのすべて(邦題)を
観てきました!





雨の日だったので、
HUNTERのエンジニアブーツに、
Aymmyのレインコート
(撥水性はないけど)
で。




ゆうなちゃんと!

(歌舞伎町が似合うなあ)





エディ・レッドメインが
とってもとっても、
震えるくらい良くて、
大称賛したい。


そういえば、
"博士と彼女のセオリー"の、
あの迫真の演技だった
博士でした。。。

そういやあれはくるみと
観に行ったんだよな。

あれもボロ泣きしたけれど、
今回も、途中と、
最後終わって、
文字が出てきたあたりでぶわっと
涙が出ました。



映画を紹介する
キャッチコピーのようなものに、
"性別を越えた愛の話"と
書かれているのをよく見るのだけど、
たしかに愛なのだけど、
すべて愛故に成せる業なのだけど、
そんな生半可なものではなくて、

ゲルダの切なさや悲しさ、
まだ、
自分の夫をリリーとして
受け止めきれていなくて、
アイナールを求めてしまっている
慕情が、
瞳の奥にゆらゆらと見えて、
それが、わたしにとっては、
堪らなかった。





そりゃそうだ、と、
劇中何度もゲルダに
感情移入しては、
すこし
リリーに苛立ちを覚えたり。笑





映像はとてつもなく綺麗で、
出てくる人物や情景も、
まるで絵画のような美しさ。


でも、この映画を、
美しい映画だった、
とまとめるには、なんだか、
なんだかね。


エディ・レッドメインが、
抜群の存在感がありました。
もちろんアリシア・ビカンダーも
ですが。


YSLのモデルに起用されそうだね、
とか、帰り道、
ゆうなちゃんと話してました。


エディ・スリマンがすきそう。






華奢で色白で、
儚くて、気高くて、
でも笑顔は気さくでかわいらしくて。

そんな男性。
エディ・レッドメイン。


でもって、
とてつもなく演技派。




わたしにとっては、
グザヴィエ・ドラン以来の
衝撃でした。




っていうか単純に、
好みなのかも。








俳優のことについてたくさん
言及してしまいましたが、
とりあえず、
シンプルに、
とてもいい映画でした。


実話だということで、
トランスジェンダー
のことについても、
かなり学べると思います。

あの時代は、
あんな風な扱いを受けるのだな。

心が痛かった。






興味が湧いた方は、
是非とも観てください。



ちょっと公開されて
時間たっちゃったけど。