悲しいかなアスベスト | アスベストマン

悲しいかなアスベスト

誠にもって久し振りの更新のアスベストマン★


実は今回の騒ぎで、8月に入ってからと言うもの極超多忙にて

家に帰宅=睡眠だった為に更新出来ないでおりました。


さて今回は、無知のお役所のいい加減さに業者は助かる!!をお知らせするつもりだったのですが

変更して、アスベストマンの近況を書かせて頂きます。


8月に入って急激に忙しくなったのには理由がありまして

それは・・・・・幼稚園や学校が長い長い夏休みに入ったから。

生徒の居ない間に、さっさとアスベスト処理をしてくれろ~~ってな

場所が多かった為に、重なった仕事でフル駆動だったアスベスト処理業界。


あまりの吹き付け面積の多さに

計画では夏休み中に終わるものが終わらず

始業式をずらした学校まであるほどである。

それだけ目には見えない部分に隠れているのがアスベストなのであるが

隙間から飛散している可能性も否定出来ないのが悲しい・・・・・。


一度吸引したからと言って、ガンになるとも限らないのだが

一度でガンになる人もいる恐ろしいアスベストは

繊維が肺の奥深くまで入り込み、コラーゲンと結びつき組織を蝕む。

レントゲンで写すと、白くプツプツと影ができるので直ぐにわかります。


今のアスベストマンが言える言葉は

この夏から年末にかけて、日本全国のあらゆる場所で

あるときは説明会を設け、あるときは極秘のうちに

アスベストの処理が進められます。


業者にいたっては、忙しい中

次の現場に間に合わせる為にある程度、手を抜いた工法をとる業者も出ている事と思います。

だからこそ今が注意しなければならない時期なのだと

アスベストマンは考えます。


万が一、自分のオフィスビルで

何やら筒の様なシート(養生材)やガムテープやらを運んでいる工事の様な業者がいたら

疑って下さいませ。


本日からアスベストマンは都内の大手銀行電算ビルの

地下のアスベスト処理を始めましたが

「くれぐれも、オフィス内の人達には気付かれない様に!」が

ゼネコンの、お言葉でした。


あなたの後ろにアスベストはあるのです・・・