【活用】決算業務の同時並行 | 早起き税理士・会計士の「本業ブログ」 by 船戸明会計事務所

早起き税理士・会計士の「本業ブログ」 by 船戸明会計事務所

毎朝4時起き、スポーツと読書が大好きな税理士/公認会計士がお送りする税務・会計に関する本業ブログです。
トピックスやふとした疑問から、税務・会計の話題を毎日お届けします。

こんにちは。
税理士・公認会計士(船戸明)の「本業ブログ」にようこそ。

 日本の場合、3月決算会社が多く、5月末の申告期限に向けての準備が進んでいます。何社も同時並行で作業をしていると、「どこまで進んだのか」が混乱しがち。その状況で、通常の月次業務や給与計算業務も入ってきますので、集中力の持続が求められる季節です。

 こちらで記帳する場合も、会社が会計入力する場合も、基本的な流れは同じ。3月までの月次入力の後、年度末の決算入力を行なうことになるでしょう。

 月次入力。
 在庫の計上。
 引当金の計算。
 未払経費の抽出。
(上場関連企業であれば)
 減損会計適用有無。
 収益認識基準の適用。
 ━以上が【会計】━
 消費税の集計、計算。
 税引前当期純利益確定。
 別表による課税所得計算。
 税額控除適用可能性の検討。
 法人税、地方税の計算、確定。
 未払消費税、未払法人税の計上。
 ━以上が【税務】━━━━━━

 会計の検討真っ最中の会社があり、消費税まで進んだ会社もあり、ようやく月次処理の資料が整った会社あり。昨日も5社ほどの決算関連業務を並行していましたが、まだ混乱は生じていません。とにかく集中力を維持するためには、息つぎする間もないほどに仕事をし続けることだと思います。

 税理士として向き合う場合、どの会社も目的は1つで、消費税と法人税の納税額をいかに早く算出するか。最終確定には慎重な吟味が必要ですが、まずは暫定でも見込み額を示さなければなりません。何せ、納税には現金支出が伴いますので。

 5月も中旬になりました。「まだ時間がある」と思っていたら、あっという間に時間は過ぎていくもの。まだ時間があると思ってゆっくりするのではなく、まだ時間があると思いながら、あたふたせずに集中力を維持し続けて、時間密度を高めること。しばらくはそんな時間が続きます。




【お知らせ】-------------------------------------

日刊「早起き税理士のスポーツ観戦記」配信中!
→ https://www.mag2.com/m/0001147393.html
週刊「週刊経理便」配信中!
→ https://www.mag2.com/m/0001689556.html
船戸明会計事務所ホームページ 更新中!
→ http://asayoji.fan.coocan.jp