【閃き】1日1つの発見を | 早起き税理士・会計士の「本業ブログ」 by 船戸明会計事務所

早起き税理士・会計士の「本業ブログ」 by 船戸明会計事務所

毎朝4時起き、スポーツと読書が大好きな税理士/公認会計士がお送りする税務・会計に関する本業ブログです。
トピックスやふとした疑問から、税務・会計の話題を毎日お届けします。

こんにちは。
税理士・公認会計士(船戸明)の「本業ブログ」にようこそ。

 先日、東京出張に行ったときのこと。朝、訪問先に向かう途中に「クラフトビール」という看板を掲げたお店を見つけました。何よりビールが好き。そのアンテナに引っかかったのか、予定がキャンセルとなって空いていたこともあり、その夜、ふらっと訪ねてみました。クラフトビールを飲みに。

 1人で、初めての店にふらっと入る。新型コロナウイルスの影響で、いや、その前から(なぜでしょう)、しばらく失っていた行動です。初めての出会いで起きる感情の起伏より、初めての人に接する時間を避ける平穏を望んでいたのでしょうか。年齢を重ねることで、元来の面倒くさがりの性格が強まってきたのかもしれません。

 東京出張で入ったクラフトビールのお店も、やはり入る瞬間には戸惑いました。場違いだろうか。1人で入るのは変だろうか。ただ、ビールの吸引力は強い。1日仕事して、ビールを飲んでリセットする。何かが違えば、1杯飲んで出ればいいだけ。そう思って、店のドアを押しました。

 結局、4時間くらいいたでしょうか。もちろんビールは美味しく、お店の方との会話が膨らみ、ついつい長居をしてしまいました。

 以来、初めての店のドアを押す緊張を楽しんでいます。ランチのお店やコーヒー豆のお店、小さな和菓子屋さん、などなど。

 昨日は、小さな喫茶店兼パン屋さんでした。冬のランニングコース上にあり、来る日も来る日も真っ暗な時間から開店の準備をしているお店です。これまで入ったことはありません。ただ、その丁寧な準備からして、きっと確かなお店なのだろうと思っていました。散歩がてら立ち寄ったのはお昼近い時間。あ、そうか、と思ったのですが、パンはほとんど残っていません。やっぱり確かなお店なのだ。そう思いながら2種類のパンを購入して食べてみると、素朴で、でも主張がある、しっかりした味わいのパンでした。

 そのお店に向かう途中、知らない道を歩いてみることに。近所といえども、まだまだ知らないことだらけです。道中、ひっそりと看板を掲げる和菓子屋さんを見つけました。季節柄なのか、パイナップル大福を売っています。興味をそそられますが、今日はパンの日。欲張ってはいけません。お店を見つけただけでも、大きな発見です。

 知らない道を行けば、何かが見つかる。知らないお店に入れば、会話が生まれる。そうして、1日1つの発見を積み重ねていく喜びが、どうやら戻ってきたようです。今日は、どんな発見に出会えるでしょうか。




【お知らせ】-------------------------------------

日刊「早起き税理士のスポーツ観戦記」配信中!
→ https://www.mag2.com/m/0001147393.html
週刊「週刊経理便」配信中!
→ https://www.mag2.com/m/0001689556.html
船戸明会計事務所ホームページ 更新中!
→ http://asayoji.fan.coocan.jp